教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

パートを2日目で辞めたくて、3日目で休んでしまいました。来週の月曜日には辞める事を伝えようと思いますが、なんと言えばいい…

パートを2日目で辞めたくて、3日目で休んでしまいました。来週の月曜日には辞める事を伝えようと思いますが、なんと言えばいいでしょうか。仕事の内容はとてもいいのですが、人間関係がギスギスしていて、高圧的な態度ばかり取られた為、ずっと働ける気がしなかったので、1日目ですぐ辞めたいと思いましたが、我慢しました。今日は言いづらくて子供が体調崩したと言う理由で休んでしました。甘え過ぎだというご意見もあると思いますが、私はずっと働けるような場所で働きたいです。 2日しか行ってないのに辞めるなんて常識がなさすぎると思いますが、相手に出来るだけ気を悪くしないような辞める理由を考えていただけると有難いです。

続きを読む

129閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 絶対辞めると決めてるなら、1日でも早い方が職場も嬉しいと思います。 何ヵ月もかけて仕事教えて、その間教える仕事が増える分大変で、半人前の仕事も出来ない人に賃金払うわけですから。 「私には合わないので辞めます」と言えばいいですよ。

    続きを読む
  • 1、2ヶ月いて辞めるより よっぽど良いと思います。 誰にだって合う合わないがあります。 『すみません。続けられる気がしないので辞めさせてもらいます』 これでいいです。 へんに嘘の理由つけるのもいいですが、どうせ辞めるんです。 2回しか会ってないなら そのうち顔も忘れるし この先おそらく会わない人らなので 気を使う必要ありません。 でも、一応迷惑かける事になるので 力不足ですみません。 お世話になりました。 は伝えましょう。 気持ちを切り替えて次見つけましょ♪

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる