教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

子どもが保育園終わりに体調を崩し、そのまま回復せず仕事を休むことが多いです。登園中は熱が出ない…って珍しいことですか?ま…

子どもが保育園終わりに体調を崩し、そのまま回復せず仕事を休むことが多いです。登園中は熱が出ない…って珍しいことですか?まああることですか?対応を考えるべき?2歳半の子どもが未だに月1回は高熱を出します。 熱を出すときのほとんどが、登園中14時から15時頃に37度後半出て、夜には38度超えで…という感じです。 (私が今は9:00-16:00のパートで働いていることもあり、お迎えのときに「元気なので様子を見ていました」と言われます。 そもそもコロナ前は病児保育をやっていたからか38度台が続いてぐったりしてる…とかでなければ連絡ないようです。) 次の日も熱が引かないので仕事を休ませていただくことも多いです。 もし14:00に37度後半出た時点で迎えにいけたら長引かないのかな…と思ったりもします。 ただ、個人それぞれスケジュールを組んで仕事するので必ず迎えに行けるかも分からず、そんな状態で先生に連絡をお願いするのも…と悩んでいます。 あらかた業務が片付いてる時はすぐに迎えにいけますが、確率は半々くらいです。 理想は「14時や15時に微熱があるときは連絡いただいて、業務がなければお迎えにいきたい」です。 このような相談をしてもいいでしょうか? また、話は変わりますが、保育園から迎え要請されたこと1、2回しかないのに月に1.2回は子どもの体調不良で休むこともズル休みだと思われてないか心配があるのですが、実際そう思ってしまいますか…? 先輩達からよく「保育園からの呼び出し大変だよ」と聞いていたこともあり、もし私だったら疑うまではしなくても「あの人保育園からの呼び出しはないよね…」と思ってしまいそうです。 誰かからなにか言われたこともないのですが、ひどい話、「また夜から熱…。保育園で熱出してくれたら余計な心配しなくていいのに」なんて思ってしまうことがあります…。

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    子供いる人はそれがホントかどうかわかると思います。 いない人は、子供が毎月のように熱を出すことを知らないので分からないかも。 ちなみにウチは、早めに休ませても同じでした。 うちの子の場合は0歳から保育園でしたが、1歳~2歳過ぎの約1年、毎月39度の高熱を3日間出していて。 早めに休ませてもそれは変わらなかったです。 2歳半になる頃には、熱が出ても微熱とか(逆に長引く)3歳からは全く熱も出さなくなりました。 下の子は1歳7ヶ月から保育園で、やはり1年は熱を出しました。 いつも38度代止まりですが、微熱が長引く事が多かったです。 月2回とかもありましたね。 1年経ったら全然熱は出なくなりました。

  • ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚* 大人でも子どもでも、熱が上がりやすいのは夕方〜夜間が多いです。 これは人の体の仕組み上、そうなりやすいらしいですよ。 ですので、昼間はそんなに出ていなかったのに夜になったらガッ!と上がるのは、そんなに珍しい話じゃないそうです。 ⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅ 相談についてはお話しても良いと思います。 ⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅⋅ ズル休みかどうか…のお話については、 思った事ありません。 はいはい、熱ねーお大事に、程度です。 気にし過ぎです。 特に子持ちの方がいる職場なら尚更理解されやすいのではないでしょうか。 私は子どもいないので、 どの時期が大変とか全く知らずに子持ちだらけの職場に入りましたが、お話聞いて勉強になりました(* . .)⁾⁾ ✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*✲゚*:*゚✲゚*:。✲。: *゚✲゚*

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる