教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私は現在工業高校機械科の3年生で就職を考えていますがなかなか自分の中で行きたいところが見つからず困っています。

私は現在工業高校機械科の3年生で就職を考えていますがなかなか自分の中で行きたいところが見つからず困っています。例年人手不足などの影響で求人はかなり多く、行くところには困らないと思うのですが逆に多すぎてどこを選んで良いか分かりません。 私は不器用で機械実習が人より得意ではありませんが楽しいと思える時もあるので機械系の会社に就職しようと考えています。成績はそこそこですが成績上位の人はほとんど進学なので先生からは校内選考ではほとんど通ると言われました。なるべく大手の就職を考えています。不器用な者でもやっていけるような職種はありますでしょうか。現在は住友電工なども考えていますがそこについても意見お聞かせください。 工業高校卒だったり実際現場で働いている方の考えが知りたいです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

47閲覧

回答(3件)

  • いい職種はあるか?という質問をされても、どんな求人があるか分からない以上、紹介することは難しいです。 就職先を選び放題なら 学校に来た求人で大手企業をピックアップして、そこから自分の中で順位付けすればいいと思います。 あと、“仕事は不器用でもできる” 大手企業は業務の標準化がきっちりできてるところが多いから、“仕事自体は誰でもできる” 器用不器用で考えるよりも 自分のやりたい職種を選んだほうが いいかと思います。

    続きを読む
  • 車が好きなら自動車関連、航空機が好きなら航空機関連とか行くとか?

  • 大手企業であれば、一人ひとりの能力を活かすための教育制度や職種が豊富にあります。不器用だと感じているあなたでも、例えば設計や品質管理など、実際の作業よりも頭を使う部分が多い職種もあります。また、大手企業は教育体制が整っているため、未経験でもしっかりとした研修を受けられます。 住友電工については、電線や電子部品など幅広い製品を扱っており、多様な職種が存在します。また、社員教育に力を入れているところも魅力的です。ただし、どの企業も一長一短がありますので、自分の興味や適性を考えながら、企業研究をしっかりと行うことをおすすめします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる