教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者講習で酸化と還元でどうしても理解できなくてつまずいています。添付の問題ですが、問題を解く当たり、単体は0、H…

危険物取扱者講習で酸化と還元でどうしても理解できなくてつまずいています。添付の問題ですが、問題を解く当たり、単体は0、H=1 酸素は-2として、他わかりやすく解説いただければ助かります。よろしくお願いします。

82閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「単体は0、H=1、酸素は-2」 H=1ではなく、H=+1です。 あと、これがきちんとわかっているならA,B,Cは酸化還元反応とわかるので(1),(2),(3)は除外できます。 自己流解釈することを含め、「ちょっとわからない」ではなく「ほとんどわかっていない」様に思えます。 どうしても理解したいなら中学理科第一分野を復習したほうがかえって効率が良いと思います。

    2人が参考になると回答しました

  • 答えはD。 各原子の酸化数は以下のとおりであり、酸化数の増減が起こっている原子はありません。 Na⁺ → +1 Cl⁻ → -1 Ag⁺ → +1 NO₃⁻ → -1 酸化還元反応は、特定の原子の酸化数の増減を確認するところから始めます。わからなければ、全ての原子の酸化数を書き出した上で酸化数の増減がある原子を特定する以外に方法はありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる