教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ フランチャイズから直営になった所で働いてる方や辞めた方へお聞きしたいのですが、 フランチャイズから直営になっ…

コンビニ フランチャイズから直営になった所で働いてる方や辞めた方へお聞きしたいのですが、 フランチャイズから直営になって引き続きそこで働いてみてどうですか? 新しい店長や本部の方とは合いますか?フランチャイズと比べてルールや環境は変わりましたでしょうか? また、辞めたかたはなぜ辞めたか教えてほしいです。 これから直営になるので留まるか、辞めるかで迷ってます。 よろしくお願いします。

続きを読む

51閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    (FCから直営になったところで働いたことはないですが、それなりに事情は分かっているものです) ➡ルールや環境は変わりますね。 今までのフランチャイズ店舗のオーナーさん(店長さん)がどのレベルでの運営を行われているかによりますが、 ・採用時に提出する書類が十分でなければ改めて、契約書類の提出を行う ・キャンペーンなどの本部政策は今まで以上に積極的に取り組むことになる(店頭での声掛けなど) ・(場合によっては)予約商品(ギフト、クリスマスなど)協力を求められる ・身だしなみなどもよりルールに忠実に求められる といった感じでしょうか。もちろん、今までのオーナーさん(店長さん)の運営でも、そのあたりをしっかりとされているのであれば、そこまで大きな変化とは感じないかもしれませんが、一般的には「フランチャイズ店舗」のほうが、若干そういった面は緩めなところが多いので、直営店の方がルールには厳格になると思います。 また、直営店になった際に配属される本部社員さん(一般には店長、副店長の2名体制だと思います)の資質によっても、上記に書いた内容の程度は変わってくるとは思います。 あと、一般的には社員さんも1~2年おきに入れ替わるような状況だと思うので(店舗勤務は、あくまでもスーパーバイザーになるためのトレーニング的な位置づけのため)、ずっと同じ社員さんが店長、副店長ということはないと思います。 従業員さんによっては、今までより働きやすくなる、と思える場合もあるかもしれませんが、いづれにしても、運営方針は少なからず変化はあると思います。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる