教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自分の志望業界じゃない企業のインターンに行くのってまずいですか?

自分の志望業界じゃない企業のインターンに行くのってまずいですか?

64閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 我が子は、最初に希望していた業界と全く異なる業界に興味を持ち、そこに就職する様です。 インターンもいろんな業界に参加すると、こんな事もおこるので、色々な業界に参加すると良いと思いますよ。

  • 志望業界を絞るためであれば、インターン参加後に志望しなくなってもそれは一つの成果です。 はなから志望しない、候補に挙がらないことが分かっている業界なら、1Day以外は時間の無駄です。 業界研究のため、職種研究のためなど、ビジネス的な繋がりを学んで志望業界の就活に生かす目的であれば1Dayでも得るものはあるでしょう。 1Dayインターンは基本的に業界や企業概要の説明と先輩社員との懇談や職場見学が中心なので、知ることが目的なら効率的です。 複数日程に渡るものに参加するのは、選考書類を書いたり拘束時間が伸びたりと効率が悪いです。 いずれのパターンにしても、企業に迷惑がかかるという意味のまずさはありません。 あなたの目的に見合う時間効率であるかどうかを考えてください。

    続きを読む
  • むしろ色んな業界を知るという意味で 志望業界じゃなくても行った方がいいです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる