教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今日あった出来事です。 私は製造の会社(化粧品)で働いているのですが今日は化粧品箱を作る作業をしておりました。(4…

今日あった出来事です。 私は製造の会社(化粧品)で働いているのですが今日は化粧品箱を作る作業をしておりました。(4人ほどで)新入社員なので最初は簡単な作業からしているようです。そこで私は不器用なのでゆっくり時間をかけて丁寧に箱を作っていたつもりなのですが、あとから箱詰めの時に近くから聞こえたのですが「この箱汚い」「やることが増えた」「昨日はちゃんと説明したから今日作った人でしょ」などとわたしが目の前にいるのに複数のパートさんたちと笑いながら話してるのを聞いてしまいました。 (汚いなどと言った方は一緒に箱作りの作業していた方です) 全部の箱が汚い訳ではなく何個かが汚かったらしく、4人ほどで箱は作っていたのでおそらく私が下手くそだから…私の作ったやつだけが…と考えすぎました。 ほんとに自分の不器用さにはうんざりしているのですがいざ言われるとすごく傷付いてしまいました。みなさんはこうなった時にどう立ち直りますか??考えすぎて疲れてしまうので教えてください 日本語が下手くそなのはご了承ください。

続きを読む

47閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    器用不器用はありますし、 慣れや不慣れもありますからね。 おそらくラインなら、いつまでも出来ない、遅い、汚いなどの理由があれば違う工程に回されるでしょう。 それを待つか、箱を1つ貰って何度も形成する練習をするか。 あとは聞き流す努力ですね。 長く居るおばちゃんたちは若い、新人が気に入らないもんです。そういう人なんです。 努力してても気に入らないんです。 なので聞き流すのが1番楽な対処法かな

  • まず、あなたが傷ついた気持ちを理解します。新しい環境での失敗は誰にでもあります。立ち直るためには、以下の3つのステップを試してみてください。 1. 自己受容:自分が不器用だと感じることを受け入れます。それはあなただけの特性で、それがあなたを特別な人にしています。 2. フィードバックを求める:直接的に上司や同僚に、どうすれば改善できるかアドバイスを求めてみてください。それはあなたが成長したいという意欲を示すことにもなります。 3. 練習:練習は完璧さを生み出します。自分のペースで、少しずつ改善していきましょう。 これらを試してみてください。あなたの気持ちは大切にしてくださいね。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる