教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動をし、内定をもらいました。しかし、応募していた職種での採用ではなく、他の職種での採用でした(応募ポジションは別の…

転職活動をし、内定をもらいました。しかし、応募していた職種での採用ではなく、他の職種での採用でした(応募ポジションは別の人が採用されてます)。面接をする中で、私にも入社してもらいたいと思ったからだそうです。 条件を提示され、思ったよりも安く、現職と大して変わらない額でした。しかし、それでも現職よりは3万円弱月給が多いので、それでもよいかと思いました。 現職に辞意を申し出たところ、強い引き留めに遭い、直属の上長だけでなく役員まで「高く評価しているから、5月から2万円昇給するので残って欲しい」と言われました。昇給は確定事項です(口約束ではないです)。12月にも昇給予定で、4月にも昇給が予定されています。 そうなってくると、12月の時点で転職先よりも現職の方が月給が高くなるのです。 転職先は都内で、リモートワークが活用出来て出社が週1〜3で済むと最初は言ってました。しかし、最終的に出社週3〜4になり得るという話に変化してしまいました。社内規程で特に定めがなく、社長が今年変わる予定でどうなるかわからないとのことでした。現住所からでも通えないことはないですが、それでも週2〜3が限度なので、週3〜4ならもう少し近いところへ引っ越す必要が出てきます。家賃も高くなりますし(の割に部屋が狭い)、車も駐車料金が高くて手放すことになるでしょう。 年収だけでなくワークライフバランスの向上も目的とした転職でしたが、リモートワーク頻度が崩れ、転居をしなくてはならなくなり、生活費がかさんで貯金もしにくくなるとなると転職する意義が無くなってしまった気がします。確かに、転職先は土日祝日休み、勤務時間は7時間15分(残業20〜30時間)、年末年始6日間休みで就業条件はいいと思います。現職は1年制変形労働(月によって所定労働時間が7〜9時間)、残業時間は平均5時間未満、シフト制、年末年始2日間です。でも、休みがあっても、余分なお金がなければ旅行も出来ないのなら、意味なくないかと思います。現職でも1週間休んで旅行行くことは可能だと言われました(今は円安過ぎていずれにせよ海外は行けませんが)。 私も現職に残ることに気持ちが傾いてきており、親も残ったらいいのではと勧めています。客観的に赤の他人から見て、どう思うかご意見頂きたく、お願い致します。

続きを読む

77閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職でキッチリと評価されてる結果なので、今の状況だったら残る方が得策です。 スキルアップの為の転職なら未だしも、条件が二転三転しているようだと、社長交代で良くなるかもしれないが、今より更に悪天すれば転職する意味自体が無意味に思えます。

    1人が参考になると回答しました

  • 現職が何年勤務されているかわかりませんが、残る方がいいように思います。私は転職をたくさんしてるので、勤務年数の長い人を尊敬します。せっかく評価されてるようなので、転職をするとまた一からです。転職はわりといつでもできます。

  • 現職での昇給や評価、転職先のリモートワークの変化、転居の必要性などを考慮すると、現職に残るのが良いと思います。転職先の条件は魅力的ですが、生活費の増加や転居のストレス、不確定要素(社長の交代等)も考えるとリスクが高いです。現職では昇給が確定しており、評価も高いです。ワークライフバランスの改善も重要ですが、現職でも旅行等の休暇が取れるとのことなので、現状維持がベストと思われます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

リモートワーク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる