解決済み
登録販売者試験の難易度について 登録販売者資格試験を受けようと思ってるのですが まだ、正社員として入ったばかりというのもあるのですが大卒の方で宅建や行政書士資格保有してる方が不合格となったというのもあり 不安になっています。 問われる箇所も違うというのもありますがその方いわく 宅建や行政書士は法律初学者などが多く簡単ではないもののテキストー過去問を やり込めばまず合格できるのに対して、登録販売者は薬事法関連法規などで とっつきにくい科目ばかりで実際の難易度的には結構、難しいというので 尻込みしています。 予備校?とかに通った方がいいのでしょうか?
2,882閲覧
今年受験する者です(私のブロックは試験日までまだまだ時間ありますが…)。2児の母で、ワンオペ育児しながらの勉強です。 それでも正直、"合格"が目標なら簡単だと感じます。暗記メインで、医薬品名などカタカナが多いのでたしかに得意不得意はあるかもしれませんが、慣れればなんてことはないしちゃんと勉強さえすれば84/120点は余裕です。私も勉強始めて1ヶ月弱で模擬試験(過去問使って自分で何度かやってみた)全部100点は確実にとれてました。なので今年よほど難しくなったりしなければ普通に受かると思います。油断せず維持に努めてますが。 大卒・難関資格持ちの方が不合格!というのは、単に忙しくて勉強の時間を取れなかったか、畑違いの分野で登販の内容自体がとても苦手だったか、そんなところだと思います。試験のレベルがすごくすごく高いというわけではないです。 私自身、(経済的事情で進学を諦めたため)偏差値は人並みでしたが高卒ですよ。ただ、生物とってませんが理系だったので、登販資格で学ぶ内容に抵抗が無かったのもあるかもしれません。個人的には簿記とかよりよっぽどとっつきやすかったです笑 語呂合わせなど慣れない勉強法は最初ちょっと大変だなとは感じました。 とはいえ、大して勉強せずテキストをパラパラ〜っと見てあとはフィーリングで…とかは通用しないです。ちゃんと勉強さえすれば簡単というだけで、やらないと厳しいです。
なるほど:4
そうだね:1
法律関連は得点源です。難題は薬の分類と作用・副作用の知識。薬学科を卒業して薬剤師になるわけではないため、市販テキストで理解しようとしてどうなるもんではありません。テキストと過去問の暗記の繰り返し。それだけで満点近く取れます。勉強は3ヶ月程度集中してやればよいです。
いやいや易しい試験ですから大丈夫ですよ。ちゃんと取り組めばですが‥。 考える問題ではないので難易度云々ではないです。ひたすら過去問を解いて覚える暗記系です。極端に言えば車の運転免許試験的な感じでしょうか(もちろん覚える事などは登録販売者の方が全然多いですよ) 確かにカタカナなどが出てくるので、とっつきづらい方はおりますが、それなりの試験ですから大丈夫です。 他のご回答者様からもありますように、超簡単資格ではありますが、軽く考えてたら無理かと思います。比べるまでもなく宅建、行政書士の方が全然難しいですから。よほど軽く考えていたのではないかと思いますね‥。 一度テキストなど見てみてはいかがですか。基本的には予備校などお金の無駄ですから、テキスト一冊と過去問の自己学習でじゅうぶんかと思いますが。
< 質問に関する求人 >
登録販売者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る