教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今月から新卒で働いている23歳女です。

今月から新卒で働いている23歳女です。現在さまざまな福祉事業を展開している会社でデイサービスの配属となり、介護の現場で働いています。しかしもともと介護ではなく困っている人の直接的な支援や相談業務をしたいと思っていたので正直やりがいが感じられずつらいです。 1年ならなんとか続けてみようという気持ちになるのですが、とりあえず資格をとってほしいということで介護福祉士の受験資格に必要な実務経験3年を終えるまでは介護の現場で働いてもらうつもりと上司から言われ、やりたくない仕事を3年も続けられる自信がありません。 職場環境や給料、ライフワークバランスはとても満足していますし、今回の配属先以外の配属になれば私がやりたい仕事内容なのでできれば働き続けたいです。しかし、3年も耐えられるか…どうしたらいいでしょうか?やりたくない仕事を3年我慢して続けるべきでしょうか

続きを読む

57閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • 介護の現場で経験を積まないと、生活相談員とか支援員とか管理者、ケアマネなどできませんよ それらの知識も経験も乏しい人がご家族や利用者の相談に乗ったりアドバイスなどできるでしょうか?いやできませんよね やりたくない仕事、といいますが介護業界なんて人手不足なんだから現場に入らされることもしょっちゅうだし、福祉の業界に入っている以上介護がやりたくないなんてそんな人支援や相談業務にも携わせられませんよ 我慢、なんて言葉使ってイヤイヤやる人はなおさらです 困っている人を助けたいという気持ちがない。福祉業界向いてないと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 転職するべきでしょう。 3年後にあなたがやりたい職種に移動する保証はないですし、もし叶わなかった場合は26歳ですね。 第二新卒の年齢を過ぎると異業種転職は難しくなります。 仮に転職できたとしても、その分野の専門知識がないわけですので給料は上がりにくいです。 私は福祉系の業界ではないですが、新卒で本来やりたいことができず1年で転職しました。 それでも過去に戻るならもっと早く転職しますね。 必要ないことに1年は大きな無駄でした。

    続きを読む
  • やりたくない仕事を三年も続きませんよ。 早めに転職してやり甲斐のある仕事をした方がいいに決まってますから。

  • 続ける価値があると考えるなら続ければ良いと思います。 ただし、他の条件のみを考慮しても現職より好条件という現場はあると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる