解決済み
極端な話、学歴ではなく才能や実力が評価される職業です。 私はゲームではなく小劇団の舞台の脚本などを手がけたことはありますが、本業は編集者兼ライターです。他にも放送作家としても活動しています。 シナリオライターで、特にゲーム系となると今は人材が飽和気味ですね。それなりに実績のある方でも「最近は仕事がない」なんて話を聞きます。それとこの職業は勤めている方もいますけど、フリーランスで活動している方が多い業界です。目指すならそのことも視野に入れておいたほうがいいですね。 例えば、自身のキャリアに箔を付けたいのであれば、学生のうちにラノベあたりで作家デビューするのもいいかもしれませんね。実際、そういう方もいると聞きますし、ラノベであれば比較的デビューしやすいです。特にシナリオの場合、仕事の間口を広げるのは基本です。 ゲーム系のシナリオライターを志望していた方が気がつくと舞台や映画など違うジャンルのシナリオを担当していた、なんて話も珍しいことではないので。 それと専門学校と大学についてですが、単純に大学のほうが4年間なので時間的猶予が長い分、こちらのほうが圧倒的にいいです。それにシナリオライターを諦め、一般の職業に就こうと思った場合、潰しが利くのはやはり大学ですから。最悪、一般企業に就職してチャンスを伺うこともできますしね。 専門学校の場合、特定の分野に偏っているため、夢破れた場合のリスクが非常に大きいです。どうしても通いたいのであれば、通信や土日に学べるようなところで大学とWスクールにしたほうがまだいいです。 長文になってしまいましたが、今後の参考にしていただければ幸いです。
なるほど:1
大学いってシナリオや小説の賞を取った方がいい。そもそもサラリーマンのシナリオライターなんてほとんど無いから。ゲームのシナリオなんて少なければプランナーが書くし、長編なら有名な作家さんに頼むしで、専属のシナリオライターなんてほとんどいないから。他社のテキストゲームのテキストを請け負う所や放送や劇など作家系とか限られてくる。個人としての知名度や実績を付ける方が良いよ。
なるほど:1
大学は行ってください。 4年後の選択肢の幅広さは だいぶ変わります 大学時代は 編プロや出版社のバイトを〇年でもしてたら 共通言語を得られるためオススメです。 同時に自分の好きな分野でバイト、インターンも経験しておきましょう。 ※決してクラウドソーシングなど手を出さないように
なるほど:1
大前提として、 あらゆるプロがそうですけど学べば誰でもできるって性質のものではそもそもないです。 お金もらえるレベルのシナリオが書ける人かどうかは、書いたシナリオを見せてもらえば一目瞭然なので、どの学校に行ったとか行ってないとかどうでもいい情報です。 つまりどういう分岐があるかと言うと、 お金もらえるレベルのシナリオが書ける人が大学行くとどちらの仕事も選べるってことですし、書けない人が専門学校行くとどちらの仕事も選べないってことになります。 そういう意味で専門学校はおすすめされないってだけです。 逆に、お金もらえるレベルのシナリオが書ける人が専門行ったから不利ってこともないです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
シナリオライター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る