解決済み
わたしは現在大学の看護学部に在籍していて、将来的には保健師免許も取得したいと考えています。わたしの通っている大学は、選抜制ではありますが保健師養成コースがあり選抜されれば4年間で看護師、保健師両方の資格を取得することが可能です。いままでは保健師養成コースに選抜されることを目標にしていたのですが、最近授業で大学院に行って保健師を取るという選択肢もあることを知り、大学院進学に興味を持ちました。わたしの考える大学院進学のメリットは2年間かけて保健師に必要な勉強を深く学べること、デメリットはお金がかかること、社会に出るのが遅くなることです。大学院がどのようなところなのかあまり理解できていないので、上記以外の大学院進学のメリットデメリットなど教えていただきたいです。
315閲覧
大学院でも保健師が取れるのでしょうか? 大学院は授業もありますが、研究がメインとなります。 自分でテーマを決めて研究し、論文を書かなければなりません。 修士課程ならなんとか先生が合格させてくれると思いますが、私が院性のときに1人だけ消息不明になった子がいました。 なので、目的をしっかりと持ち、本気でやることが大切です。
そうだね:1
現役保健師です。正直大学で学んだことは現場で使っていません。 例えば特定保健指導について。対象となる人の検査データ等は学ぶかと思いますが、具体的にどんな指導が必要で何ヶ月後にその人がどうなっていれば良いか等詳しいことは学んだ記憶がありません。特定保健指導を行う資格を得るための研修を、働き始めてから受けます。 相談事業についてもそうです。教科書通りの答えだけでは対応できません。 とにかく場数を踏んで経験を積むことが大事だな、と思っています。 「保健師に必要な勉強を深く学べること」は特にメリットでは無いかなと感じました。 ただ、その進路を否定しているわけではないので、保健師活動等について研究をしたいということであればそれは良い経験になると思います。
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る