教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

スカイダイビング資格を持っている方や海外でのライセンス取得についてご存じの方おられましたら、よろしくお願いします。 …

スカイダイビング資格を持っている方や海外でのライセンス取得についてご存じの方おられましたら、よろしくお願いします。 はじめまして。私は海外で初めてタンデムスカイダイビングをしました。その時からその経験が忘れられず、資格取得を考えています。目標としては仲間と一緒に手を繋ぎながら飛んだり空中でいろんなポーズを撮って撮影したいと思っています。 そこで現実資格取得を考えているのですが、できれば海外で取得できないかと考えています。ニュージーランドやカナダなどを考えています。理由は日本にはない山のいろ、地形に感動しスクールに通っている間飛ぶなら絶景で飛んでみたいと思ったからです。またスカイダイビング仲間を海外で作りたいとも思っています。現在スクールの情報を探しているところです。絶対に出てくる問題は言語のところだと思い、現在英語の勉強をスカイダイビングの解説動画で行っています。 もう一点、資格取得の先で行ってみたいと思っていることがあります。スカイダイビングフォトグラファーとして働くことはできないだろうかと思っています。現在私は動画制作の仕事をしています。スカイダイビングの映像を観ていると、高速で落ちる空中でこんな撮影ができるものなのか!!っと、とても感動しました!飛ぶことだけではなく、撮影にも興味がわいています。 ここまで読んでいただきありがとうございます。ここで2点ご質問があります。スクール選びの際に、カメラマンなることも考えるとどんなコースを取得するとよいですか?また、現在海外で資格取得を考えていますが日本で取得した方が良い点などがあれば教えていただけると幸いです。 ここまで長文を読んでいただきありがとうございます。 ご存じの方、お力をいただけると幸いです。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • まずはUSPA のAFFライセンスを取るのが1番先です。 カメラは仲間内でカメラの撮影ができる (カメラをヘルメットに付けられるのは) 200回のジャンプ経験が必要なCライセンスからです。 仕事となると1番上のDライセンス(500回以上のジャンプ経験)があるとやとって貰えやすいかも。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フォトグラファー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる