教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士の資格を持っているのですが、測量の仕事はまったくしたことがありません

土地家屋調査士の資格を持っているのですが、測量の仕事はまったくしたことがありませんこんな僕が、測量関係の仕事に就いたとして、現場で働くことを求められるのでしょうか? それとも内勤ばかりでしょうか? 詳しいかたおしえてください。 独立は考えていません。

補足

chikatyouさんへ 現場の仕事はものすごく体力がいるそうですので… 持病があるもので。

続きを読む

497閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    土地家屋調査士は現場の仕事の方がメインですね。 特に境界確定などは土地家屋調査士の独占業務ですから、土地家屋調査士が行わないといけませんし。 実際に測量や境界標の設置をするのは補助者でしょうけど、地権者との話し合いは間に土地家屋調査士が入って行わないとなかなかまとまらないと思いますね。 内勤を望むなら測量以外の業界が良いと思います。 (補足) 他の質問を見てなんとなく持病が何なのか分かりましたが、疲れを残さないようにするのと食事のコントロールができれば、この業界でも働けるとは思います。 でも現場が多いと食事の問題(過去、現場の近くにある定食屋には揚げ物しかメニューに無かったことがあった。)があったり、近くにトイレが無かったり(これも近くの民家へ借りに行った。)で大変ですよ。 ですから、測量業はあまりお勧めしません。

    2人が参考になると回答しました

  • 測量の仕事には就きたいが 現場には出たくないという事でしょうか? 調査士のライセンスで内勤のみなど有得ないと考えます 折角調査士の資格を取得したのですから 測量の現場や調査士業を経験してみたらいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

測量(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる