はじめまして 46歳会社員です。 危険物取扱者乙種全類を保有しています。 私も仕事で必要で、 乙種4類から取得しました。 会社の個人評価にもつながるので、 他の類も全部取りましたがその時の感想です。 受験した順番 4-3-2-5-1-6 難しいと思った順番 1-5-4-3-2-6 1類は、 過酸化○○、塩素酸○○、過塩素酸○○と、 似たような名前が多いので混乱しました。 5類は、 ジアゾジニトロフェノールとか、 ジニトロソペンタメチレンテトラミンとか、 メチルエチルケトンパーオキサイドとか、 呪文みたいな長ったらしい名前が多いので大変でした。 ただ、 4類お持ちであれば試験は科目免除で10問だけですので、 1科目当たり半月から1か月も見ておけばいけると思います。 YOUTUBEで『けみちるチャンネル』と検索すると、 危険物試験の解説動画が出てきます。 けみ先生の解説はわかりやすいので、 試験の際は参考にしていただけるといいと思います。 せっかくですので、 私も今度は甲種に挑戦したいと考えています。 で、 最後に話のネタで丙種取ってコンプリートしようかなと。 丙種に落ちたらお笑いですが。 些少のご縁ですが応援しております。 お互いに頑張りましょう!
なるほど:1
一般的に、 乙4からのW受験ならば、 65W←液体系 32W←反応系(または甲狙いで3のみ) ここから甲やりながら 1(または12W) となります。 化学専攻以外では1類が一番難しいというのが多いです。 私の場合は大学入る際に、放送大学は二重学籍にしないという現在にも続く謎ルールで、1年の三学期目に甲を受験できることになりました。2月から3月の3週間で甲と乙の残り全部やりました。東京、埼玉、神奈川と山梨でです。
全部取りました。王道は問題が出回ってる乙4が1番簡単に取れそうです。その後残りを免除を使って受けるのが良さそう。もうそのルートですね。 難しい要素が、参考書に載ってる問題が少ない類は過去問っぽい問題暗記でカバーできないんです。教科書的なところを暗記しないと難しいかも。 甲種目指す人で受験資格が乙の第1類または第6類、第2類または第4類、第3類、第5類の免状が必要になる人も多いみたいで3と5は問題が沢山ありました。なので私は4→3か5→6→1→2と取りました。3と5は問題の暗鬼&化学系なので考えれば答え予想できる問題も多々。1,2,6は問題の暗記と化学だからいけるでしょ?が使えなくて教科書的なページから暗記しました。
AIの回答は、明らかに間違いですね。乙六類が。優しいかもね? 一気に、甲種を狙ってはダメなのかな 遊びで資格取るならのは、、あまり関心はしませんね。
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
危険物取扱者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る