教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

母子家庭で専門学校に奨学金を借りて行かれた方、子供を行かせている方に質問です。

母子家庭で専門学校に奨学金を借りて行かれた方、子供を行かせている方に質問です。私は子供を3人育てている母子家庭で上2人が高校生の年子なのですが2人とも進路として私立の専門学校に行きたいと言っているんです。 金銭的な不安からか2人目が就職でもいいよと言いだし親として申し訳なく複雑な気持ちで…どうにか2人とも行きたい道に行かせてはあげたいのですが私も奨学金を借りた事が無く無知で大丈夫!行きなさいと言ってあげられない現状です。 この年収で2人とも行かせるには無謀でしょうか?奨学金、奨学給付金を使えたとして自宅から通学だと年間どれくらい授業料以外の支払いがありますか? 分かる方お願いします。

補足

年収350万程です。

続きを読む

215閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    母子家庭で育ち、私立の美容の専門学校に通っていた者です。 当時の母の年収は250万円ほどで、 私はJASSOの奨学金1種と2種の両方を借りました。2つ合わせて約12万円ほどが毎月振り込まれるシステムでした。 進学される学校にもよると思いますが、 私の学校では授業料も選択する物によって金額が異なったり、修学旅行費、資格を取るための受験料など授業料以外にもお金がかかりました。学校によって支払い方法も違うのであらかじめ調べておいた方がいいと思います!ちなみに私は6月と12月に60万円ずつ授業料を支払いでした。 県外に進学したため、一人暮らしをしていました。生活費に10万ほど、バイトで稼いだ分を学費にできるだけ貯金し、支払日に足りない分を母に出してもらっていました。仕送りはしてもらっていません。 当時はとてもしんどかったですが、逞しく成長できたと思います!ちょっとやそっとじゃへこたれないくらい成長できました!笑 行きたい進路に背中を押してくれた母に感謝しています。 今奨学金を返済中ですが、返済が難しい場合減額制度などもあります。その分返済期間は長くなりますが、、残りいくら、、ってなる時もありますが後悔していません! 私のお家も母1人子ども3人で3人とも奨学金を借りて進学しました。 無謀な事なんてないと思っています! 上記に書きましたとおり、母の収入は決して多くはなく裕福な家ではなかったですが、おかげで生きる知恵も強さも学べたと思っています! 長々と失礼いたしました

  • 私の子供も二人とも専門学校に進学しました。 上は2年生、下は3年生です。 専門学校だからすべての学校でJASSの奨学金が受けれるわけではありませんよ。ご存知ですよね? 専門学校によっては、JASSの対象外の学校がありますが、そこはクリアしていますか。 JASSの奨学金が受けれないと、その専門学校が用意したクレジット会社との契約になると思います。 かかる費用はだいたい1年で100万円だと思えば良いです。 ただし、入学金や入学時に必要な道具や教科書の用意で入学前にかなりの金額が必要になります。 私の子は二人とも入学金や入学時に必要な道具や教科書代で焼く50万円ぐらいかかりました。 これは奨学金が出る前に必要なので、自力で用意しておかなくてはいけないです。 上の子は自転車で通学してくれたので通学費用はほとんどかかりませんでしたが、下の子は電車バス通学なので、結構かかります。 下の子は2年生から実習があり、実習先も公共交通機関で通うので、実習先が近ければいいですが遠いとかなりかかります。 7月からの実習先は定期代が月に3万円ぐらいになりそうです。 上の子はカリキュラム以外の特別授業と実習が別途申込制であったので、この費用が1科目1万円ぐらい×日数でした。 下の子は2年生の4月に前期授業料の振込後に国家試験対策の課外授業、補習授業、模擬テスト、試験日の前泊費用と交通費で20万円の請求がありました。 こまごまとした消耗品(ノートや道具類)もかかりますね。 前期、後期でまとめて支払いだと思うので、その分をためておくことができればいいのではないでしょうか。 専門学校のHPに大まかな学費などは載っていますので、計算してみてはいかがですか。 学費+交通費+αで大丈夫だと思います。

    続きを読む
  • 先ずお聞きしたいのは お子さんらの進学の目的何か?です。 目標がありそれに向けて頑張りたい というなら 貸与型奨学金という名の借金を背負ってまで行く覚悟があるか? 問わないといけませんね。 ひとり親家庭で、学生の生活や修学費全般を賄い切るのは、正直言って無理です。 だからこその奨学金の借り入れです。 あなたの年収 詳しくはJASSOのHPでの 進学シミュレーションを活用して どの奨学金を利用できるか?把握してみてください。 ひとり親家庭で年収350万円ほどだと 給付型奨学金の第3区分及び 授業料等減免措置制度の減免 を受けられそうな感じです。 とは言え 僅かな給付とわずかな減免ですから世帯で貯蓄がなければ、お子さんらは貸与の申請を併せてする必要があります。 それらの作業を詳らかにし、将来発生する返還を話し合いの俎上に載せて、検討する内容です。 親に頼らず、自分の志しを叶えるための借金をヨシとするのか?は各々の判断ですし、それは金額にもよるでしょう。 大学も専門学校も授業料やその他の費用が一律ではないため自分で確認することがまず肝要です。 気をつけなければいけないのは 専門学校でJASSOの奨学金の認定を受けていない学校があり、そこに進学した場合 JASSOの奨学金の認定を受けていても利用できない場所があります。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

母子家庭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる