教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士 知識が0の状態(マジで道具とか計算とか1ミリもわからん)で、何から覚えてくべきですか? テキスト開いた…

第2種電気工事士 知識が0の状態(マジで道具とか計算とか1ミリもわからん)で、何から覚えてくべきですか? テキスト開いたけど全く分かりません

92閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    最悪計算問題捨てましょ 過去問やってれば計算問題以外でも合格できます。※私はそうでした。 あと電気回路、スイッチ結線等を一つずつ理解していけば 筆記合格後の実技の試験でも生きてきます。

    なるほど:1

  • とりあえず、オームの法則の復習から。

  • それは無いと思うけどな、少なくとも材料や道具の用途は見て解説読めば覚えるでしょ、文章問題だって読んでれば頭に入ります。 配線図だって基本は片切りスイッチです、片切りスイッチが一筆書きって理解出来るならば大した事は無い、後は計算だけど分かるならやればいいし分からないならば少なくとも最初から3問くらい解ければいい、どうせ10問程度しか出ないんだから。 丸っきり分からないなど絶対にない、訳あって小卒の私ですら受かるんだから、漢字すらまともに読み書き出来ず辞書見ながらの勉強でしたからね、中学、高卒が分からないなど有り得ない。

    続きを読む
  • 何から覚えていけばいいのかではなく、すべて覚える事が大切です 学科試験の場合、60点以上なら合格なので 最低でも試験問題に出題される必要な事だけ 覚えなくてはいけません

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる