教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種狩猟免許を取得したいと思っております。愛知県住みです。 色々調べたのですが…免許取得までの流れの確認といくつかの…

第一種狩猟免許を取得したいと思っております。愛知県住みです。 色々調べたのですが…免許取得までの流れの確認といくつかの疑問点があります。 それに回答していただきたく投稿しました。銃の所持許可は今のところ考えておりません。 流れ ①狩猟免許申請書・医師の診断書・写真一枚・送付用封筒・狩猟免許申請手数料を用意 ②対象の申請先へ提出 ③愛知県公安委員会による猟銃等講習会を受講 ④愛知県猟友会による狩猟免許予備講習会を受講 ⑤試験 疑問点 ①2月・8月・11月の年3回試験を受けられるということで間違いないでしょうか? ②公安委員会の銃猟等講習会と愛知県猟友会の狩猟免許予備講習会の違いはなんですか? ④上記の講習会はどちらかを受講すればよいのでしょうか?両方受講した方がよいのでしょうか? ⑤上記の講習会の情報はいつ頃公開されますか?(公安委員会は6月頃までの日程は確認できたのですが…) ⑥講習会には定員はありますか? ⑦銃の所持許可は取るべきでしょうか?取るべきでしたら、狩猟免許取得の時期と合わせた方が良いでしょうか? ⑧講習会の前に試験勉強をしたほうが良いでしょうか?講習会でテキストを購入できるとのことなので、個人的に本を買おうか迷っています。 確認したいことが多くて申し訳ありません。 回答していただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

続きを読む

116閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    貴殿の書いた内容は、狩猟免許取得の中に、ジュウの所持の手続きが混じっています。 ②④の銃猟等講習会は、ジュウを所持する為の講習です。 講習会と言いながら最後に試験があり、所持許可の手続き一環です ジュウを所持するつもりがなければ受ける必要はありません。 ⑤狩猟免許試験と講習会の予定は、愛知県庁、愛知県猟友会のホームページに掲載されます ①⑥試験や講習会には当然、定員はあります。 また年に何回受けられるかという制限はありませんが、昨今の狩猟ブームでけっこう混みます。 県によっては先着順とか抽選などという場合もありますので、受ける気なら早めに申し込みした方がいいです。 ⑦ジュウが無ければ狩猟免許があっても狩猟はできません。 時期は特に合わせる必要はないのですが、ジュウ所持許可は警察の審査待ちの時間があります。 愛知県は割と厳しい方ですから半年ぐらいは見ておいた方が無難です。 今から半年というと9〜10 月です。 猟期は11 月からですから、ギリギリ間に合うかというところでしょう。、 ⑧狩猟免許の試験は記憶する事柄の量、複雑さという点では、難しい試験ではありません。 しかし一般の方の日常生活とはかけ離れた内容ですから、なかなか頭にはいりません。 ですから、やみくもに勉強するのは得策ではありません 私は下記の方法を勧めてます 試験を申し込むと狩猟読本という教本をくれます。 これはバラバラ巡る程度にして起きます、 講習会を試験の前、一週間ぐらいの日程に受けるようにします 講習会では要点を教えてくれるので、それを集中的に勉強します。

  • ①はい、3回の開催の様です ②公安委員会の講習会は所持許可の為の物、予備講習会は狩猟免許の事前講習となります ④狩猟免許だけ必要ならば予備講習会を受けると狩猟免許の試験が楽、というか本試験と同じ事を(所作など)するので行く方が良いです ⑤ここで確認してください https://aichi-ryoyukai.or.jp/initialvisitor/ ⑥定員はあります ⑦先に狩猟免許を取っておかないと、使用目的を狩猟にできない為に標的射撃で所持してから狩猟免許を取って目的変更が必要です。手間も手数理も掛かります。 ⑧講習会でテキスト貰えますからそれを勉強してください。狩猟鳥獣判別はYouTubeに動画が落ちていますから暇な時間に見て覚えましょう。

    続きを読む
  • 狩猟免許は詳しくないので分かる項目のみ回答します。 まず、基本的なことですが、猟銃を使用して狩猟をするには「猟銃の所持許可(公安委員会)」と「第一種銃猟免許(愛知県)」の二つが必要となります。 ご質問には「銃の所持許可は今のところ考えておりません。」とありますが、第一種銃猟免許だけでは猟銃を所持できませんし狩猟もできません。 ②④ 公安委員会の銃猟等講習会は、猟銃の所持許可を取るための講習会(受講は必須)です。愛知県猟友会の狩猟免許予備講習会は、狩猟免許を取るための講習会(任意)です ⑦繰り返しになりますが、猟銃の所持許可を取らないと猟銃を使用しての狩猟はできません。 ⑧公安委員会の講習会については、申し込み時にテキスト(猟銃等取扱読本・無料)を渡されますので、基本的にはそのテキストを事前に3~4回読み通しておくと良いと思います。講習会終了後に考査(50問)があり45点以上で合格です。問題集もネット等で購入できます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる