教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

路線バス運転手やって約一年が経ちます。

路線バス運転手やって約一年が経ちます。営業所に約120人程おり僕は26歳です。職場の年齢層が40後半が9割を占めており、こないだ営業所とは離れた休憩所で一緒になった先輩がこの仕事どう?と聞かれたので僕はこの待遇では敢えてこの職種を選ばなくてもいいですよね〜と愚痴をこぼしたら他の先輩からそういう事は言わない方がいいと言われました。 プライドを傷つけてしまっていたみたいです。 僕にはまだ他の職種に行ったりと将来はあるが他の方は将来が無いから言わないでくれとの事でした。 でもそれって自分で選んだ人生の後悔を僕には八つ当たりしてるだけだと思うんですが僕の認識は間違えてますか?

続きを読む

78閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    素直過ぎるのも、問題って言うか、、。 それで食ってる人を馬鹿にしてると思われたのでは? あなたが40代後半になった時、どんな人生なのかは、また別のお話ですけどね。

  • 別に貴方は間違って無いですね。まず単純に社会人としての経験不足です。 先輩のプライドを傷つけない回答は何だったのか自分自身で考えてみて次に活かしましょう。 先輩側も多分、あぁ20代の若造は解ってないなぁ〜と思われてるだけで別に恨んだり怒ってはないと思います。 20代のうちにこういうミスやトラブル失敗を数多く経験していって30代40代で豊かな人間性を築きましょう。

    続きを読む
  • 八つ当たりです。 貴方がその仕事をどう思おうがは自由です。 でもあっちが仕事をどう思うかや、そこにホコリを持つのも自由です 最初の1回目は仕方ないとして、忠告されたのに今後も同じ事を言って周囲を不快にさせるのは、軋轢を生むだけで、あまりメリットはありません。 とかゴチャゴチャ私が言ったところで、そんなの気にしないぜ!軋轢歓迎だーとなるのも別に問題ないです。皆大人なんだからどう行動/発言するかは自由だし、その結果の責任も自分だけのものです。好きにすればOK。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる