教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系学生です。 ガクチカについて悩んでいます。 今まで研究室配属の為の勉強と、将来の保険として教職を頑張っていました。 …

理系学生です。 ガクチカについて悩んでいます。 今まで研究室配属の為の勉強と、将来の保険として教職を頑張っていました。 そのため、ボランティアや部活動には所属していませんでした。就職活動は3年の6月頃から始まるのに、研究室は4年で本格的に始動します。そのため、込み入った研究もまだしておらずガクチカで書くことがありません。 大学以外で頑張った事と言えば、アルバイトくらいです。 ネットでガクチカの例を検索すると、海外経験や部活動などを書くべきだとありましたが、全くその経験がなく困っています。 ガクチカはアルバイトの経験や勉強、学生実験で学んだことを書いても大丈夫なのでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いします。

続きを読む

344閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「ガクチカはアルバイトの経験や勉強、学生実験で学んだことを書いても大丈夫なのでしょうか。」 書いても大丈夫ですが、それによって企業からの印象が特別良くなるということは少ないです。というのも、就活は自分をどう企業に売り込むのかという、人生をかけたプレゼンの場所です。そのような際にバイトや勉強をしていたと言っても他の人と何が違うのか示さないといけません。 例えば勉強なら首席などに選べれたや、長期休みの間に留学に行ったなどを如何に工夫し結果に繋げたか説明する必要があります。もし、勉強やバイトで人と違うような経験をしており、価値があるものなら書いても良いかもしれません。ただ、質問者さんの場合は普通の人と違って教職を所得しています。 なので、企業の人は何故教職を取ったのか?何故教職を取ったのに企業への就職を考えているのか?また、その際に工夫したことや苦労したことはあるか?それらの経験を仕事をする際にどのように活かせるかが知りたいと思います。 無難なことをガクチカに書いても悪くはないですが、面接官の印象に残ることも大切です。

    2人が参考になると回答しました

  • アルバイトは内容によります(他者と連携するような内容なら良いですが、1人で黙々とやるような内容は使わないほうがいいと思います)、勉強と学生実験も同じ そういったチームでの経験があまりないなら、今からで全然遅くないのでネタを作ったほうがいいと思います(なるべく2つ以上)

    2人が参考になると回答しました

  • 勉強、バイト、何も問題ないです。 例えば海外経験。無い身からするとすごいことに見える典型です。でも海外に行った身からすると大したことないんです。なぜかって「海外に行かないと学べないこと」ってほとんどないんですよね。「実物を見る」「自分に酔う」とかは海外に行かないと得られないですが...。 部活も一緒で、ただの手段でしかないんです。「チームワークを身に着けた」という結論にたどり着くまでに、海外経験したのか、部活したのか、アルバイトしたのか、その差でしかないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その昔「学生の本分は勉強なんだから、アルバイトのガクチカって何?」という企業側の意見も多い時代もありました。ですが、この数十年、親の給与も上がらないにも関わらず、大学への進学率は約半数になっている状態。その中身は、奨学金という借金をして大学に進学している学生も約半数に上ります。 このような生活で留学?クラブ活動?どこに、そのお金と時間が彼ら、彼女たちにあるのか。奨学金を借りている学生は、ほとんどがアルバイトをしながら学業に専念しているはず。ようやく、その現状に気づき始めた一部の心ある企業では、アルバイトでもちゃんとガクチカを認める傾向にあるようです。(全ての企業とは言いませんが)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる