回答終了
飲食店でアルバイトをしています。自分が働いている店はレジで注文、会計をしてから席へ案内する。というシステムなのですが、入り口の目の前に列が出来ているにも関わらずズケズケと店内に入ってきて席を取る人がそこそこの頻度で来るのです。 なぜそんな行動になるのか不思議に思うのです。何故なのでしょうか? スタバなどでは先に席を取ってから会計をしにいくというシステムを取っていたりしますが、初めて来る店で当たり前のようにそういう行動をする心理がわかりません。 初めて来る店ではどういうシステムなのか知らないから、どこかに書いてないか見回すとか店員に確認するとかするじゃないですか。トラブルに繋がりかねないですし。 なぜそのワンクッション、ワンアクションが省略されるのでしょう? 端的に言えば自己中だとかで片付けられますけれども、こういう「自分が知らない場所なのに勝手に行動する人」って普段生きづらさとか周りとのズレみたいなのを感じないんですかね?
58閲覧
スタバなどのチェーン店に慣れすぎて、「テーブルオーダーではない(カウンターで注文、会計する)システムのお店は全て先に席を確保しなければならない」と思っている人ってかなりの割合でいると思います。 注文して商品を手にした後で、席がなくて座れないとなったら困りますからね。 そういう思い込みのある人って、初めて来る店だろうがなんだろうが、「そういうもの」だと思っていて、何も悪気がなく、むしろその行動がスマートだと思っているので、「確認するというワンアクションを省略している」つもりもないのでしょう。 私だったらチェーン店以外では何か案内がないかチラッと確認はしますが… 生きづらさを感じないのか?という疑問ですが、そもそも自分がズレていることに気づいていなければそんなもの感じないでしょうね。
そのあとから席へ案内するシステムは入店前の客がわかるように表示しているのですか?
本当に世の中って色んな人がいるんだなと社会に出て感じますが、 こういう人たちは全て自分が正しいと思い込んでいるので生きづらいとかは無いかと。 自分を中心に世界が回っていると思っています。 こういう人が来店した時は、ああこのタイプかと諦めて適当に対応したら良いです いちいち、なんでなんだろう、どういう考えで?とか思っていたらキリがありません。
< 質問に関する求人 >
スタバ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る