解決済み
漁師に挑戦してみたいのですが 沿岸漁業組合 と 個人漁師とでの給料の差は大きいですか?? 個人的には 月25万以上欲しいのですがどんな漁業がいいでしょうか?? 性格上少人数での仕事を探しています。現在は大阪に住んでいますが なるべく近くでの漁業を探しています。 和歌山 淡路島 京都兵庫の日本海側など
14,934閲覧
1人がこの質問に共感しました
正直申し上げます、日本全国の沿岸漁業で新米漁夫に25万以上は無理なことでしょう、仮に個人で漁をして(許可漁業外)25万以上の手取り金を手にするには最低でも約70~80万以上の水揚げ高を要します(漁船、エンジン、漁具の維持と消耗+油)おまけに操業日数も限界がありますほぼ半月と認識すればよいでしょう 自力での操業水揚げは不可能でしょう考え直します事をおすすめいたします、どうしてもなら海苔取り乗組員が給料高いみたいですよ私の隣県の佐賀県有明では月/30~40万位だそうです兵庫県など海苔養殖が活発ですからあたってみたらいかがですか、しかし冬の川風の冷えの厳しさは相当なものです覚悟がいります、私は定置網漁師ですが漁業青年部研修で20年前に一度だけ早朝3時からほんの3時間ほど乗船しましたが海苔漁師さんの根気根性はものすごいものです 体験してみてはどうでしょうか、海の恵みでの銭の価値が痛烈に感じますがんばってください
なるほど:4
何の知識も無くいきなり漁師になるのは難しいと思います。 それに和歌山 淡路島 京都兵庫の日本海側など はわかりませんが、私の住んでいる静岡県では、漁業権というのが存在しますので簡単に漁師さんになるということは出来ません。沿岸漁業の刺し網、潜水漁等は、又別の地先漁業権?というもがあり、各地区によって許可制度も違うようです。ちなみに私の住んでいる地区は10年以上の定住者、地域コミュニティへの参加が義務で、でないと漁業権を取得できません。 船を持つにしても、漁船登録の申請が必要です。漁船登録しないとディーゼル船の場合燃料の免税がありません。 漁船を係留しておくのもその港の船主会に所属する義務があります。 私の知り合いで他の地区から来て漁師さんになった人がいますが、まずは地元の漁師さんに雇ってもらう形で乗組員になり、しばらく経験を積んでから自分で船を持つ方が多いです。 他の地区は知りませんが、漁師さんは個人漁師さんといえども、個人漁師さん同士お互いに助け合って操業しています。まずその仲間に入ることが大切ですし、その人間関係が一番難しいと思います。 参考になりましたでしょうか?個人的には応援いたしますがんばってください。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
漁師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る