教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科衛生士の専門学校に入学したものです。

歯科衛生士の専門学校に入学したものです。座学のテストがそれぞれ6割合格で取れなければ自腹切って再試、それも落ちれば単位を落としてしまうと聞きました。勉強が得意では無いので不安でしかないです。単位を落として留年なんてことは絶対出来ません。学校によっても違うと思うんですけど、どれくらいの難易度で、自主学習をどれだけすればいいんでしょう。授業すら始まって居ないのですが3年間が不安でしかないです。頑張りたいと思っていてもバカな自分に乗り越えられる自信が無いです、、

続きを読む

114閲覧

回答(2件)

  • 歯科衛生士専門2年生です 学校が同じなら過去問あげたい! 正確には過去問じゃなくて自分で作った模擬テストだけど…… 私の学校はテスト用紙回収されて返ってこないので先輩に声掛けて過去問貰うとか出来ないです。 私は勉強する時にテストで出すよとか重要って先生が言ってた所を先生の立場になってどういうふうに問題出してくるかな?って考えて自分で模擬テスト作ってました それで1年生の全教科平均85点以上取れてたので、自分で模擬テスト作るのと、メルカリとかで1000円ぐらいの過去問1冊買ってその教科の国試解いて、先生が重要って言ってた所と過去問が同じ所を重点的に覚えていたら落とすことないですよ! ちなみに私は偏差値40以下の底辺高卒なのでポイント押さえたら絶対大丈夫です!

    続きを読む
  • 座学はそこまで難しくないです 授業聞いてれば大丈夫 自主学習は宿題やる位…でも結構時間かかったな 自分卒業時まだ1年やり直してる同期いたな… あとこれは裏技だけど入学してすぐに先輩と相互するのでその時に仲良くなり過去問をもらうのです… 自分の時は代々伝わる過去問があったのでごっそりもらいます(それぞれの先輩あげる気満々で準備してた) ひどい講師だとそのまんま出ます 少し変える程度でほとんど同じ講師もいます 違っても傾向分かるしそれがあるのとないとでは違うのでぜひゲットできると良いですね

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる