教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どの業界でも口を揃えて「人手不足」。 本当でしょうか? だとしたらその人手(労働力)は どこで何をしているのでしょ…

どの業界でも口を揃えて「人手不足」。 本当でしょうか? だとしたらその人手(労働力)は どこで何をしているのでしょうか?

補足

逆に、 人手余りの業界はありますかねぇ~?

604閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    今日本のどこ会社やお店も人手不足です。ブラック企業は労働者がたくさん居た時代の 1990年代や2000年代や2010年ぐらいまでは成り立ってましたけど 労働者はたくさん居たけど仕事の数がわずかしかなかった時代は みんな嫌な仕事でも我慢して続けてブラック企業は成り立ってましたけど 今は労働者がどんどん減ってるのに会社の数やお店の数が莫大にあるので みんな人手不足になってます。 今日本のすべての業界で人手不足です。日本人労働者は右肩下がりで減っていってるのに会社の数やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分まだ残ってますし 新しい会社やお店をガンガン作るのですべての会社やお店で人手不足です。 今は日本人労働者が急激に減ってるのに会社の数が 多すぎなのでどんどん人手不足倒産やどんどん人手不足閉店したら 人手不足はある程度解消されると思います。 本格的な人手不足は10年後ぐらいから始まると言われてますがもう地方県とか ホテルや旅館は人手不足で露天風呂やサウナが中止で料理人も居なくなり素泊まり専門店とか増えてます。飲食店の人手不足閉店が増えてます。ス—パーとか募集しても誰も応募が来ないからもう完全自動レジ化になったり無人店舗になるのは間違いないらしいです。今日本の会社やお店で人手不足はブラック企業だけです。 ホワイト企業は人手不足ではないです。 労働者が急激に減ってるのでブラック企業は人手不足になり 存続できなくなってます。ブラック企業は労働者がたくさん有り余ってた時代は存続できましたけど 日本は今少子化で若い人が居ません。若い労働者が居ません。10代から30歳の人達です。この30年間で全然子供を作ってなかったから今そのツケが来てます。 1990年代2000年代2010年代です。これからも少子化は酷くなるので 10代から30歳の若い労働者は右肩下がりに減っていきます。 老人の人も年間で156万人お亡くなりになってるので老人労働者の人も どんどん減ってます。 それなのに会社の数やお店の数は労働者がたくさん居た時代の分まだ残ってますし 新しい会社や新しいお店をガンガン作るので日本のすべての会社やお店で 人手不足になってます。90年代とか若い労働者がたくさん居たのでアルバイト1人募集したら10代20代の若い労働者が20人30人ぐらい応募に来ましたが 今は0人です。日本人労働者が急激に減ってるのに会社やお店の数が莫大にあるからです。今は1人の若い労働者を20社30社の会社で奪い合う時代です。 完全に売り手市場です。仕事はいくらでもあるので転職し放題なので みんな嫌な仕事を我慢して続けません。だからどこの会社やお店も人手不足になってます。今後若い日本の労働者はますます減っていくので人手不足は 加速していきますよ。今人手不足の会社やお店は近い将来人手不足倒産や人手不足閉店になる可能性がありますよ。これから急激に日本人労働者が減っていくので今はブラック企業だけですがホワイト企業もいずれ人手不足になると言われてます。 本格的な人手不足は10年後に来るとか だからこれから外国人労働者を入れたりお店の無人店舗が増えていったり 自動化やロボット化が進みます。完全自動レジ化で有人レジは消えたり コンビニも無人店になります。 コンビニアプリで顔認証で入店してコンビニスマホ決済でお金を払い顔認証で退店みたいな流れになります。ファ—ストフ—ドも無人店舗で配膳ロボットや調理ロボットがしたり 配達も無人の自動運転のトラックやバイクが配達するようになります。ホテルや旅館も素泊まり専門店の無人店舗化になります。アメリカは世界1位の経済大国で中国は世界2位の経済大国なのでアメリカと中国を見たら日本の将来もわかります。 これからどんどん人手不足になるので無人化 ロボット化 自動化が 増えていきますよ。

    3人が参考になると回答しました

  • 自宅の警備と高齢の親の介護です

    1人が参考になると回答しました

  • 本当に人手不足なら 1960年代の団塊世代が 甘い汁を吸った 高度成長期のように 正社員で求人して、タダ社宅を つけないと誰も応募しないほど 労働売り手市場になって 格差縮小、1億総中流になり 給料は毎年12%増加しているはずです まだまだ円高だから 外国人が日本に来て労働安売りして 日本人労働者の給料水準を下げていて さっさと1ドル360円に戻して 外国人労働者が日本に来ないようにすべき

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • えり好みしてるだけで別に不足は「今のところはしてない」です。 特定の業種以外は。 面接で「年齢がぁ、、、」とか「転職回数がねぇ」とか言ってるくらいにはまだ余裕綽々ですよ。 人手不足と一言でいうけど、別にキャリア組は余り気味です。 寧ろ足らないのは「兵隊」ですね。 で、兵隊の場合、キャリア形成とか気にしなくていいので体力云々とか意外だと「年齢関係ねぇ」という話に。 また、転職回数気にするの日本くらいですわ、、、 あれは、労働市場の労働者という資源に首輪をかけて隷属させるための「大義名分」にしてるものだから、今後は意味をなさなくなる。 大体、今のZ世代とかどんだけ転職するかとか考えたら介護職並に転職しそうだしね、、、 もうそんな余裕なんてすでにないんだけど、まだ企業は現実が見えてないみたい、、、 そんなえり好みをせず、固定概念に縛られず、適材適所で雇い入れれば「今のところなんとかなる」レベルなんですけどね、、、 ただ、ロスジェネ世代はフェイドアウト組が多く、さらに50代世代や団塊と違い「短命」の傾向にあるのであと10年というか5年もすれば労働者は「ごそっと」そういう兵隊含め目に見えて減る。 どこの業種でも。 なので、今のうちにえり好みせず、固定観念に縛られず、囲い込みしてるところが生き残りますね。 なので、「今のところは大丈夫ですよ」といい「ただ、もう終わりの足音は聞こえてますが、、、」と続きますね。 ほんと、ロスジェネがごそっと減って50代世代が支えられなくなると「終わり」です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる