教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トリマーとゆう職業について。 ペットの美容師トリマーになるには、どんな資格は必要ですか? またそな資格を採る為には専…

トリマーとゆう職業について。 ペットの美容師トリマーになるには、どんな資格は必要ですか? またそな資格を採る為には専門学校などに通わなければ取得出来ませんか? 今現在、またはいままでに動物に関わる仕事をされてた方、それはどんな職種で、大変だった事やり甲斐、お給料など経験談をお聞かせ下さい。 トリマーの仕事についても大変な面や仕事をしてみて解ったことや感じた事を出来るだけ沢山の方教えて下さい! 回答お願いします!!!

続きを読む

792閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    資格は必要ありません。 (JKCライセンスは有利ですが) いわゆる民間資格なので、決まった規制がなく学校で 授業に出てればもらえるライセンスもあります。 ですが技術職なので、学校を出ていないと不利です。 一から教えなくてはいけませんので^^; 私は動物看護士(トリマー・訓練士資格有)でしたが、 この業界に飛び込むには相当厳しい覚悟が必要です。 やりがい(感謝される、命の大切さが分かる、喜んでもらえる) を超えるくらい、雇用は酷いです。 トリマーだと労働時間10時間超え、給料平均13万~4万です。 (2年間くらいは手取り10万くらいです。中には20万て所もあると ネットにありましたが、個人的には 友人を含め見た事も聞いた事もないです) ネットでも元・トリマーさんがたくさんいますが、やめる理由はダントツ 給料です。一人暮らしもできませんからね^^; 社会保障もないのが普通。昇給もあって2~3年です。 (それも1年で2000円アップとかの所も・・・;) だから将来や・怪我など困った時の保障がないんです。 手も塩素でボロボロになります・・噛む子もいるし。 だから皆辞めて行きます。努力しても 見合った報償がもらえないから。 若い子が多いのはそれだけ辞めて行くからです。 男性がほとんどいないのは養う事もできないから。 技術職なのだから、もっと恵まれてもいいのですが・・。 もっと夢あふれる事を書きたいのですが、動物のお仕事って 実際やってみると夢どころじゃないんですよね・・^^; 恐らく今後も改善は難しいと思います。 なのでよくよく考えてからにして下さい。 ネットを探せば元トリマーの人はわんさかいるので、 また違った話が聞けると思います。 友人(元トリマー)は「自分の家の子を洗うのが 一番嬉しい。仕事は違う」と言ってました。 ペットブームも去りつつある今、飽食状態にある トリマーは個人的にはお勧めしません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トリマー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる