教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

産後5ヶ月が経ちましたがなかなか産休手当も育休手当も入りません。 職場に電話で確認したら申請が少し遅くなってしまって3月…

産後5ヶ月が経ちましたがなかなか産休手当も育休手当も入りません。 職場に電話で確認したら申請が少し遅くなってしまって3月中には入ると思うと先々週くらいに言われました。こんなに遅いものなのでしょうか? 入金される時期が知りたいのですが直接協会けんぽやハローワークに連絡してもいいのでしょうか? その場合、職場に問い合わせがあったか等連絡がいきますか?

続きを読む

202閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    仮に 出産日:令和5年12月1日 と仮定します。 また、 「給与締め日」を「毎月末日締め」 と仮定します。 ①「出産手当金」 産前産後休暇期間分を「一括申請」であれば、 早ければ、「2月初旬」に申請することになるので、 一般的には「申請後1か月程度」で振り込みとなるので、 「3月初旬」に振り込み、 対応が遅い健康保険組合でも「申請後2か月程度」で振り込みとなるので、 「4月初旬」に振り込み、 というイメージでしょう。 ②「育児休業給付金」 「令和6年1月27日~3月26日」の「2か月分」を 「令和6年4月1日以降」に作業を開始することになるでしょう。 初回申請については、 管轄ハローワークが受理してから、 概ね「10日~14日」程度で振り込みが有るでしょう。 仮に「4月5日」に受理されれば、 早ければ、「4月15日頃」には振り込まれるでしょう。

  • 産休手当→産休終了後(産後2ヶ月後)に申請、振込 育休手当→育休開始後2ヶ月分ごとに申請、振込 初回は産後3ヶ月後~4ヶ月後分を5ヶ月目以降に申請、振込 なので産休手当がまだ貰えないのは遅いですが育休手当はまだ遅いという程ではないと思います。 私も12月半ばに出産して初回の育休手当は5月末に振込でした。(これでも早い方です。) 申請は会社が行うので問い合わせをするなら基本的には会社を通してになります。 振込が遅くて直接協会けんぽやハローワークに問い合わせをしたという話も聞きますが、けんぽやハローワークによっては「会社が窓口なので会社を通して問い合わせてください」と言われた事例も聞いたことがあります。 仮に対応して貰えたとしても確認のために会社に連絡が行く可能性は高いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる