回答終了
まずは文系でも工学系でもいいので資格を取得し、その資格取得からその資格を活かしたことをしたいかどうかをこ自信で判断されてはいかがでしょうか?
勉強はできるけど分野がバラバラで結局どの分野に進みたくて何やりたいのかわからんよね。まず1つやってみたら?どれだけ大変か理解した上で次考えた方がいい。
Doda とかで、その資格のニーズを確認してみると良いよ。 そのニーズの高いもの、例えば必須資格みたいな?で、給与が高いものを調べて、資格を選ぶべきです。 TOEICについては、当方965点ありますけど、あまり役には立たないかと思います。
>大学4年間で取る資格について。 私は1つ仕事につながるような資格を取りたいと考えていて、通関士、宅建士、放射線取扱主任者に興味があります。 そのほかにFPやTOEIC、メンセルヘルスマネジメントなども時間があれば受けようかなと…特にTOEICは頑張りたいです。 そこで、大学に行きながらこれらの資格のためを勉強をすることは可能なのでしょうか。1番最初に書いた資格はどれかひとつです。学部は文系学部です。 「宅建士」だったら、ふつうに可能だと思います。 宅建試験で、50問中の14問は「権利関係」です。→法律初学者の場合、この科目で失点することが多く、「試験の合否を分ける科目」になることが多いです。 文系学部としたら、教養部で「民法」を選択するチャンスがあるのではないかな? 大学で「民法」の授業を受けることができたら、民法の授業で学んだことがそのまま宅建試験に役立つので、大きなアドバンテージになると思いますよ。
< 質問に関する求人 >
通関士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る