教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校の情報の教員免許について、及び取得者に質問です。 私は4月で大学2年生です。1年生の時に教職課程を履修し、数…

高校の情報の教員免許について、及び取得者に質問です。 私は4月で大学2年生です。1年生の時に教職課程を履修し、数学と情報の教員免許の取得を目指していました。しかし、数学が難しく、1つ単位を落としてしまったり、ぎりぎりで単位取得ということになってしまいました。そのため、情報のみの教員免許に絞ろうと考えました。 ところが、大学や知恵袋によると、情報だけの教員免許では採用されにくい、していない自治体があることが分かりました。 質問としては、 ・情報(高校)のみの教員はいるのか。 ・情報(高校)のみで募集している自治体はあるのか、それをどこで知ることができるのか。 ・情報(高校)のみで採用されることはあるのか。 ・数学を取らないならば教職課程をやめるべきなのか。 本当に何も知らないので詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

続きを読む

157閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    教員の世界を知る者です。 教員になったら、家に持ち帰りの仕事含めて夜10時か11時まで仕事、朝は6時起き、土日は部活や土曜授業、学校行事などで基本は出勤。しかし、これだけ残業しても、教員には給特法という特殊な法律があり残業代が出ません。 これに耐える自信がないならやめた方がいいです。特に情報の先生は、他の回答者さんが書いた独自のたくさんの仕事があります。 なので、私は情報独自の仕事じゃなくて、一般的な教員の仕事を書きます。 ・毎週18時間以上の授業案及びプリント作成 ・担任及びHRの資料作成など ・担任している生徒面談及びコミュニケーションを取る ・部活動顧問及び部費の会計、練習試合先の手配、合宿の手配及び大会の手続きと参加 ・生活指導(生徒部でなくとも担任している生徒に必要) ・進路指導(進路部ではなくとも担任している生徒に必要) ・保護者面談や保護者会及びモンペみたいな保護者に当たってしまうとその対応 ・地域住民対応や地域行事参加 ・遠足や修学旅行、校外活動の各種引率 ・上記引率の交通手段や宿泊先の手配、バス会社の手配、ツアー会社の手配及び会計業務 ・様々な研修への参加(これも年々増えています) ・出張 ・国や都道府県への各種報告書作成(これも年々増えています) ・国や都道府県から来る各種の調査やアンケート回答 ・学校の広報活動 ・職員会議で、学校のあらゆる事を話し、様々なことを決めたりします。 ・各部の会議で、自分が担当している部の会議が毎週あります。例えば進路部会議とか。 ・教科会議で、自分が担当して教科の会議が毎週ではありませんが、あります。 ・その他、臨時職員会議が突然開かれます。例えば、生徒指導とかで特別指導する生徒のことを話したり、コロナで明日から休校を決定するとか、緊急で色々なことを決める会議です。 ・その他にも、各種事務的な雑務の仕事があります。 これに加えて、情報独自の仕事があります。 土日休みなしの過労死レベルの長時間労働を、給特法による残業代なしのタダ働きに耐える自信がないなら教員は目指してはいけません。 私の知っている若手教員は何人も辞めたり、精神疾患になり休職して身体がボロボロになった人を見てます。 軽い気持ちで目指さないようにしてください。超ブラックなのは理解してください。 教員の長時間労働はたくさんネットに情報あるから調べてください。

    1人が参考になると回答しました

  • >それをどこで知ることができるのか。 受験予定地の教員採用試験の要項を確認しましょう。

  • 情報で採用される教員いますよ。エクセルが長けていれば問題ないです。ただし現場では授業以外に、普段から放送や視聴覚室、パソコン室の機器にメンテナンスから管理、さらに学校全体のパソコンやサーバー、ITC機器の管理保守修理、ネット回線など、まるでシステムエンジニアのような業務を情報の教員が基本一人でやらされます。入試になれば受験生の成績管理処理もやらされます。そして教員なので担任業務、生徒指導、クレーマー保護者との対応。土日は部活指導で学校や試合等で生徒引率です。以上公立高校情報教員の現状です。私立はより過酷ですよ。大丈夫ですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる