教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

親の介護で2年ニートでも正社員慣れたりフリーターとしてアルバイト受かったりしますか

親の介護で2年ニートでも正社員慣れたりフリーターとしてアルバイト受かったりしますか

125閲覧

回答(6件)

  • アルバイトは何の問題もないでしょう。 正社員に関しても、その年で2年程度、しかも介護が理由とはっきりしているなら、社員で登用するところはいくらでもあるでしょう。 新卒より条件が悪くなる可能性はありますが、その他の要素の問題の方がはるかに大きいです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • はい、その素質があれば十分なれますよ 面接のときに、働いてない理由をしっかり言えばいいです 他の方も書いてますが、あなたはニートではなくって親の介護で働きに出れなかったという立派な理由があります ニートとは働らける状態でも、だらけて親のすねかじりで働かない輩のことも言います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自分は25年職歴なしでしたが 採用してくれるところもありました。合わないところはさっさとやめたり紆余曲折ありましたが パートから入って今はフルタイム社会保険付きに変えてもらえました。 今人手不足なので給与以上の働きをしたらいい条件に変えてもらえたりできますよ

    続きを読む
  • たった2年じゃないですか。子育て主婦だと7年とかブランクがある。 バイトで良いので始めて徐々に目指せば良い。 最初のハードルは低めを勧めます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる