教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

35歳、パート主婦、このままでいいのか。 旦那が2年ごとの転勤族なので、わたしはマーチ卒、公務員を退職しました。 …

35歳、パート主婦、このままでいいのか。 旦那が2年ごとの転勤族なので、わたしはマーチ卒、公務員を退職しました。 今は転勤ごとになんとか事務パートを見つけ、雇ってもらっています。子供はもうすぐ小学生です。 転勤も、その度に仕事を見つけるのもなかなか 大変で、 在宅の仕事や、フリーランスも検討しましたが、 パートの方が稼げる状況です。 主人からはもっと稼げ、仕事を自分も辞めて、投資家になりたいと言われ、(すぐにではない) 私が正社員で転職するか(厳しそうですが)、 公務員の再任用で雇ってもらうか(結局転勤あり)、 大学は工学系、資格は特殊な資格が1つあります。 わたしは自然がある地方出身ですが、 子供は東京が好きみたいです。 場所も、私の地元にするか、 東京にするか、 あとは友人付き合い、会社の人との関係ですが、 自分の素はださずに、当たり障りなく、 その場限りの付き合いを心がけています。 あまり深い友人もいない、趣味は読書、昔は運動をしていましたが、 最近は何もせず、パートに行って、家事して、 また転勤して、という人生で、 腰を据えて、仕事に精を出したいのです。 今は、スキルアップとか、人付き合いとか、趣味とか、料理とか、 お金を稼ぐとか、全部適当な感じです。 何かアドバイスいただきたいです。

続きを読む

132閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東京なら、40才くらいまで正社員が探せます。企業の数の分母が桁違いにあるからです。でも転勤はまだ続くと思われるのと、子供もまだまだ手がかります。地元の親御さんの協力が得られるのがベターかと思います。人付き合いが希薄になるのは転勤族のサガです…。2年毎の転勤、あれか、あれ、ですね…。自分の人生設計が出来ないのはつらいですね。企業はブランクを嫌いますからとりあえず何かしら働き続けた方が良いです…。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 子どもが小学生なら そろそろ単身赴任してもらったら? あなたが40過ぎたらもう正社員難しいし 実家がド田舎でなければ実家近くで安い賃貸で生活して あなたは正社員 夫は単身赴任してもらった方が 金は貯まるよ 週1でも実家で晩ごはん食べたら食費浮くし

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 腰を据えて仕事に精を出したいというのが本音なような気がしますが、現状では難しいですね、パートで精一杯働いてスキルアップするか、フリーランスでもできる仕事の勉強をして自分で仕事を受けるしかなさそうな気がします。 例えば、WEBデザイナーの勉強をしたり 、WEBライターの仕事をしてみたりですかね、どちらも最初は単価が安いですが、長く腰を据えてやっていくと実績が積み重なり、単価が上がっていきますので、諦めずにやっていくしかないかと思います。 始める前に諦めるのであればそもそもフリーランスには向いていないですね、フリーランスで一番大切な要素はあきらめない事ですから。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる