教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

理学療法士、作業療法士、就くならどちらの方がいいと思いますか?理由もお願いします

理学療法士、作業療法士、就くならどちらの方がいいと思いますか?理由もお願いします

157閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • この2択であるなら、理学療法士です。 理由はある病院は作業療法士がいなくても、理学療法士のみで成り立っていて、私の病院も作業療法士が数人辞めてしまい、私の階には作業療法士が1人しかいないけど、理学療法士だけで補えるけど、理学療法士の分担は作業療法士では補えないので、資格を取るなら理学療法士の方が良いです。 ただ理学療法士を目指す人の方が今は多いので、倍率も高くなってると思います。

    続きを読む
  • 貴方が定年退職する半世紀後のことを考えてすすむ道を選択して下さい。 2019.04.07に「PTの供給数 2040年頃には1.4倍に OTは1.2倍|厚労省が推計」 理学療法士・作業療法士の養成カリキュラムが変更し、93単位以上から101単位以上へ引上げられ、平成32年より実質上3年制の専門学校では単位取得が難しい状況になる予定だ。需給バランスから考えると需要を増やすか、供給を減らすかの選択が必要とされてきているのかもしれない。 といいながら 第59回理学療法士国家試験の新卒合格率は95.2%、作業療法士は91.3%です。(柔道整復師は5割です)これは介護保険導入で理学療法士や作業療法士の確保が求められた時代の数字と変わりません。当時と違い患者様や利用者様とコミュニケーションをとることが大事と思っているリハ職に給料を払い続けるほど日本の医療財政は潤沢ではありません。 国が数の増大の意図することを考えてください。

    続きを読む
  • 何歳ですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる