教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーター(アルバイト・パート)で生きていくのって厳しいんでしょうか。 終始甘ったれたことをつらつらと並べていますが、ど…

フリーター(アルバイト・パート)で生きていくのって厳しいんでしょうか。 終始甘ったれたことをつらつらと並べていますが、どうかアドバイス等お願いします。20代女、現在無職です。高卒で技術職で1年半ほど正社員で働いていたのですが、精神的に病んでしまい退職し、無職になって半年ほどたちます。 若いのだから選り好みせず、努力すれば正社員になれる可能性も少しはあるのだと思います。(転職が簡単だとは思っていませんが) ですが正直、何度か転職のため面接を受けているのですが正社員で残業ありきで自分の時間も無しに生活する働き方をしたくありません。 とはいえ、実家暮らしなのですがお金も少しずつ減ってきているためそろそろ働きたいと思っており、とりあえず家から近いショップのパート・アルバイトとして働き出そうと考えています。 でもその後どうするのか?自分でもよくわかっていません。 そのままなぁなぁに非正規で働くのか、そもそもそれで生きていけるのか。今は彼氏がいて結婚する可能性もなくはないですが、もし別れて一人になったら。 親も彼氏もとりあえず働いてみたらいいよ、と温かく見守ってくれているのですが、20代フリーターのその後ってどうなんでしょうか。 質問事項が曖昧で申し訳ありません。なんでもいいのでアドバイス等、よろしくお願いします。

補足

もし正社員を目指すとしておすすめの資格って何かありますか? ちなみに現在持っている資格は全商簿記1級、珠算電卓(電卓部門)1級、情報処理2級、ビジネス文書1級、ビジネスコミュニティケーション…あとはマーケティングなんとかという資格も持っていますが、どれも高校で取得したものであまり覚えていません。他には前職でフォークリフトとクレーン、玉掛けは取得しましたがこれらを使う職に着く気はほとんどありません。

続きを読む

755閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    フリーターで生きることは厳しいのは、金がどうしても絡むから。生活費、貯金、結婚うんぬんかんぬん。 フリーターは昇給もキャリアアップのチャンスが著しく低い代わりに責任が少ない業務を携われる。 責任が少ない分、時間の融通が利きやすい。 君の貯金と将来の可能性を無駄にするか、若さあるうちに時間を有意義に使うかはあなた次第ってわけ。 キャリアアップはあなたの選択肢を増やす。 2-3年パートやアルバイトを頑張ってみて、キャリアや経験を積んだ上で改めて正社員募集の選択肢もあり方と思うのね。 この時間を無駄にすると地獄だよ。

    1人が参考になると回答しました

  • フリーターで正社員と同じくらいの時間働いていればいいと思います。そうすれば社会保険だって加入になる可能性が高いですしね。そのまま正社員になることだってあるかもしれません。

    2人が参考になると回答しました

  • 女性の半分以上がアルバイトやパートなどの非正規社員で 収入も男性に比べて少ないですね

    1人が参考になると回答しました

  • アルバイト、パートは、いつでも簡単に首切られる立場です 病気などしたら、収入も保障もありません。 人間は、病気にならずに、一生おえるのは、ほぼないです。 残業したくないなら、そんな仕事を選べば良いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる