教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小学校教諭をしています。既に来年度の人事異動を言い渡されていますが、そのことで悩んでいます。 29歳の教諭女です。 …

小学校教諭をしています。既に来年度の人事異動を言い渡されていますが、そのことで悩んでいます。 29歳の教諭女です。 大学を卒業して新卒で公立小の教諭になり今年で7年目です。今年度は5年生の担任をしています。今の学校に赴任して4年目です。 既に来月からの新年度の人事異動について校長から伝えられていて、来月からは市教育委員会への異動が言い渡されています。 今の気持ちとしては、まだ気持ちの切り替えがまだできないです。 その理由は今受け持っているクラスと、クラスの児童たちに対する思い入れがとても強いからです。また、私はまだ6年生担任を受け持ったことが無いので、来年こそは今のクラスの児童たちを卒業式で送り出したいと強く思っていました。 教師1年目は3年生の担任、2年目はクラスの持ち上がりで2年連続同じクラス担任(4年生)、3年目は1年生の担任をしました。 それで今の赴任先の学校に異動して、1年生担任→持ち上がりで2年連続同じクラス担任(2年生)→1年生担任→5年生担任(現在)です。 今年度のクラスは私の今までの7年間の教師人生の中で最も完璧かつ理想的なクラス運営ができたと自負しております。 具体的には、受け持ったクラスの児童たちと担任である私の距離がとても近く「先生、休みの日にOOをしたんだよ。」、「先生、OOってドラマ見てる?」などと、多くの児童が私に話しかけてくれました。 また、いじめが全くなく児童同士のトラブルもこの1年間で3回程度しかなく、その3回ほどのトラブルもすぐに仲直りして解決する程度でした。 クラスで浮いて孤立している児童は誰1人居らず、クラスの児童全員が常に明るく笑顔でした。 春に実施された運動会の長縄大会では、何度も練習をしましたが本番で良い成績を残すことができず、児童の多くが悔し涙を流していました。 ただ、秋の学年クラス対抗長縄大会では、春に味わった悔しさを活かして学年で4クラス中1位という結果を残すことができました。 恥ずかしい話ですが、秋の社会科見学でバス移動をしていた際に私はバス酔いをしてしまいました。 いつもは乗り物酔いはしないのですが、生理だったことや修学旅行前に業務が多かったことで残業をいつもよりも多くしたので疲れがあったせいなど色々な原因が重なってしまったと思います。 その時にクラスの児童たちが酔い止めの薬をくれたり、気分を紛らわせるために面白い話をしてくれたり、あとはバスの窓を自発的に開けてくれたりしました。 思いやりがあって、優しくて素直な児童たちに恵まれて、それでその素敵な児童達と一緒に担任として携わらせてもらえた私は幸せ者だと思っています。 気づいたら私にとって、思い入れがかなり強いクラスになっていました。 この子達のためになら、どんなことでもしてあげたい。そう思えるクラスになっていました。 そのため、是が非でも卒業式でクラスの児童たちを送り出す時は寂しい気持ちが強かったです。 来年の卒業式で自分が受け持つクラスの児童たちの名前を点呼しながら感動して涙している自分を想像したりしていましたが、校長から教育委員会への異動を打診された際に、凄い寂しい気持ちになりました。 教育委員会への異動打診を辞退することも考え、その気持ちも校長に伝えましたが、「仮に教育委員会への移動を辞退しても、来年度は持ち上がりで今のクラスで6年生担任を任せない。違う学年に回します。」と言われてしまったので、仕方なく教育委員会への異動打診を受諾しました。 校長に教育委員会への異動理由を聞くと、私は大学時代に2年間海外留学をしていた経験があるので、それらの能力、経験を評価して市教育委員会への異動を推薦したと言っていました。 また、市教育委員会で3年前後経験をした後に県教育委員会でも経験してもらうように手配していると言われました。 そして、10年後に教頭として現場(小学校)に戻って来れる様に頑張って貰いたいと励ましの言葉を頂きました。 もう既に決定してしまっている人事異動なので、今から覆すことができないことは理解していますし、私がどんなに今のクラスを持ち上がりたくてもそれはできないことも理解しています。 ただ、どうしても気持ちの切り替えができません。 それと同時に、春休みまであと数日しかないですが、1日でも早く私が教育委員会に人事異動することが決まったことと、来年度は新しい担任になることをクラスの児童たちに伝えたいです。 そして、あと数日しかないですが今のクラスの担任として、児童たちと良い思い出作りとかがしたいとか色々考えてしまいます。 ただ、人事のことを今のタイミングで児童に伝えることは禁止されています。 私はどうやって、気持ちを切り替えれば良いでしょうか? 私は管理職より現場で働き続けたいです。

続きを読む

1,451閲覧

回答(12件)

  • ベストアンサー

    長い教師人生にはいろいろなことがあります。 校長、教育委員会はあなたのことを評価してくれたのだから そちらで頑張ってください。 あなたの今の思いをすべて手紙にしたためて、お別れの時に渡してください。 私、元教師でした。。

    ありがとう:1

    知恵袋ユーザーさん

  • 卑怯な人ですね。 自分にとって痛い回答を削除して逃げようとしていている。 どうどうと反論すべきでしょ? 1.市教委に勤務‥指導主事なのか、そうでないのか? 2.市教委に推薦された根拠は? 実績のある研究科目は?分野は? 3. 市教委を通じて推薦された教諭が、現在の勤務地で任命された事例は あるのかないのか? 私の回答を、削除しても、何度でも、何度でも投稿します。 教員人事を、一般の方に、安易に、理解していただきたくないからです。 答えられないのなら、あなたの質問を削除しなさい! 釣りです! この投稿者は、人事異動のイロハも知らないニセモン教諭です! 教委への異動‥市教委から県教委、さらに、教頭に転身? ということは、教諭から指導主事への栄転なのでしょう? 通常、指導主事になるには、応募者は試験を受けるのですが… この教諭の勤務している自治体では、推薦一本であるらしい‥ まあ、それは、ヨシとして… 推薦、任命の順序が常識はずれなんです! 1 推薦理由の根拠があいまいです! 指導主事は、学級経営がスバラシイだけでは、任命されません。 国語などの教科、生徒指導などの専門分野の研究や実績が認められて、初めて推薦されるのです。 「大学時代に2年間海外留学をしていた経験…」を買われた? そんな安易な理由では、指導主事に推薦されません! 教諭の指導にあたるのですからね。 2 推薦者があいまいです? 指導主事の推薦は、勤務校の校長だけではりません! 国語などの研究部を束ねている校長の強力な後押しもあるはず・・ 打診の段階では受けておいて、内示されたら辞退? そんなことをしたら後押してくれた校長の顔をつぶすことになります。 その程度の配慮もできないのでしょうか? この投稿者は! 3 任命権者の知識がゼロです! 指導主事の任命権は市教委にはありません。 県教委です! 県教委は,指導主事の初任者を現勤務校のある市に配属させることはさけます。 昨日までの先輩教員のいる市に、いきなり指導主事として登場して、スムーズに仕事を進められると思いますか? 4 将来のヤスウリをする校長など存在しません? 「市教育委員会で3年前後経験をした後に県教育委員会でも経験してもらうように手配している」??? 市教委で通用するかどうかも分からないのに、そんな手配などできるわけないでしょう! 指導主事失格で、平教諭に戻された例だって、あるんです! 三年も経過すれば、市の指導課長だって、県教委の人事担当者だって異動しています。そんな空約束するはずがありません! 以上です。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

  • 教育委員会で揉まれるといいよ。教師は事務職を見下してる人が多いけど、実際事務能力はかなり低いので事務職に迷惑をかけてる。それに気づくのは自分が教委で事務をしてからだから。 トラブルないとかいうけど、それはたまたまクラスの児童が優秀だっただけであなたの力ではない。それに気づかないのなら現場にいない方がいい。

    そうだね:1

  • バスに酔うのは仕方ないが、その「自分に酔ってる」感じからは、早く抜け出すことをおすすめしますよ。 保護者の立場から言うと・・「最も完璧かつ理想的なクラス運営ができた」なんてことを言えてしまう教員は不安です。 そもそも、ここに質問投稿するような小学校教員を信用できないですけど。 それにこの質問、正直、「釣り」投稿かと思えるレベル。 ここまで情報を書けば、あなたの周囲の人なら、投稿者があなただと特定できるでしょう。

    続きを読む

    なるほど:1

    そうだね:1

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる