教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

通勤時間みなさんどれくらいですか?? こんにちは!25卒の現在大学3年生女です(*.ˬ.)" 現在就職活動中でまだ…

通勤時間みなさんどれくらいですか?? こんにちは!25卒の現在大学3年生女です(*.ˬ.)" 現在就職活動中でまだ内定はありません。。実家(大宮まで電車で50分ほど)が好きなので実家から通える範囲で就職したいと思っています。 マイナビでは「年間休日120日、残業20時間以内、完全週休2日制」で絞って見てます。実家暮らしなので給与はあまり考慮してないです。 大学では栄養学を勉強していて、卒業と同時に栄養士と管理栄養士の資格を取得する予定ですが、労働条件の面で就職ではあまり考えていません(現職の方でお気を悪くしてしまったらごめんなさい)。 ↓以下質問↓ 現在考えているのは、公務員(県庁or市役所)、半官半民の団体、事務なのですが、他にこういう仕事あるよ!というのがあれば教えていただきたいです。 SEも(技術を身につければリモートワークできるという点で)興味ありますが、大学の課題やレポート程度でしかPCはさわった経験しかなく、やっていけるのか不安です。文系もしくは詳しい方いたら、文系でもやっていけるかお話ききたいです!! ↓以下雑談です↓ 正直出世したいとかの欲はまっったくなく、実家暮らしでお休みがちゃんととれたら100点満点くらいの気持ちです。でもそれが簡単なことじゃないのはわかるので、なんだか将来に希望持てなくてくらーい気持ちです… 就活の乗り切り方、実家から出なくなかったけどひとり暮らししたらこんないい事あった!みたいなことあったら教えて欲しいです(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ - ᵒ̴̶̷⸝⸝⸝) ここまで読んでくださった方ありがとうございます! 長文失礼しましたm(*_ _)m

続きを読む

187閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • 就職活動についてのご質問、ありがとうございます。あなたの希望条件から、公務員や半官半民の団体、事務職は適切な選択肢と思われます。また、栄養士や管理栄養士の資格を活かせる職場として、病院や学校、福祉施設なども考えられます。 SEについては、文系出身でも挑戦可能です。ただ、技術を身につけるための時間と労力が必要となります。プログラミングスクールやオンライン学習などを活用し、基礎から学ぶことが大切です。 就活の乗り切り方については、自分の希望と現実をしっかりと見つめ、複数の選択肢を持つことが大切です。また、ひとり暮らしについては、自由な時間の使い方や自己管理能力の向上など、成長の機会が多いと言えます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる