教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

動物看護師って国家資格になりましたけど 求人を見ると資格なしでも採用可能が結構あります(特に田舎) それに知り合いも資格…

動物看護師って国家資格になりましたけど 求人を見ると資格なしでも採用可能が結構あります(特に田舎) それに知り合いも資格なしで働いていますこれって何でですか?

114閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 愛玩動物看護師は免許制の国家資格であり、業務独占資格であり名称独占資格なので、この資格が無いと動物看護師業務(採血、投薬、検査の採材など)は出来ませんし、動物看護師と名乗ってはいけません。 資格無しでも採用可能といっているのはケアスタッフや看護助手などの資格外の仕事をしてくれるスタッフの事ですね。万が一本当に看護師として採用していたら今は違法行為です。無免許の人を獣医師として働かせているのと同じです。

    続きを読む
  • 愛玩動物看護師です。 できる業務の幅が違うだけで、働くことができるところはありますよ。(無資格者は採血や注射など打てない) いままで資格無しで働いていた方は実務経験5年あれば国家試験が受けられるので、お知り合いの方も5年経てば受けるのではないでしょうか。 今後は持ってないと雇ってくれないという所は多くなってくると思いますよ。

    続きを読む
  • 業務独占資格ではないからです。 例えば医師は医師資格ある人しか業務できません。看護師も同じです。弁護士も同じです。宅建も同じです。 それが業務独占資格です。 対して、業務独占資格ではない国家資格は、介護士とか動物看護師とかです。他にもたくさんあります。 国家資格があると仕事上いいかもしれないけど、資格なくてもその仕事をやっても罰則は何もないよっていう感じです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

動物看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる