教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ディズニーキャストの採用連絡が来ない件について 先週、キャストの面接を受けに行きました 受けてから1週間が経過したので採…

ディズニーキャストの採用連絡が来ない件について 先週、キャストの面接を受けに行きました 受けてから1週間が経過したので採用されたか少々不安に思っています登録期間は7月末ですが、何も音沙汰がなくて不安です 面接時に「お仕事が見つかりましたらメールでご連絡致します」と笑顔で言われましたが、全くメールが来る気配がありません なぜこんな不安かと言うと知恵袋を見てると3日や1週間で連絡が来た人が多くいるからです 色々考えて見ましたが、原因として思いつくのが、面接態度、希望職種、私自身の見た目です 面接態度については改めて面接の日を振り返ると、「写真撮る時笑顔が足りなかったかな」「面接官の目を見て話せてなかったかな」など、色々振り返ると反省すべき点があります 希望職種は何とは言えませんが人気職種TOP3に入るような職種だけに絞ってしまったことです 全部にしておけば今頃メール来たのかな、と 私自身の見た目というのは、私はそこまで声大きい訳でもないし中学高校も陰キャだったのでそういう雰囲気が出てしまって接客向いてないというふうに見られてしまったかもしれないことです ちなみにアルバイトは初めてで、接客も初めてです 小さい頃ディズニーいった時にキャストの人にされたおもてなしがすごく素敵で自分もやってみたいなと幼少期から思っていました(これは面接で言いました) 面接当日も色々反省点があるし、職種も絞ってしまったことで落とされてしまったのかなと… 面接やり直したいぐらいです笑笑 やっぱり私のような雰囲気だと向いてない判断なんですかね 面接時に「近いですね」「よく出れますね」と言われたので条件はいいはずですし、こう言われたなら受かるだろうと安易な気持ちでいたのですがやっぱりそんな甘い話じゃないんですね 確かによく考えればよく出れますねというのは今度から大学生のため土日と特定期間で登録しましたがその割に出れない日が少ないかもそういったのかもしれませんね... あと時間は始発から終電まで行けると書きました 私は、採用連絡来ると思いますか? 見た目や雰囲気などの原因は関係ありますか?面接態度が悪く見られたら落ちますか?人気ということでなかなか見つからないだけでしょうか?一応積極募集ではあるんですが... あと仮にもし面接やり直すなら、今お仕事探してもらってるのを辞退してもう一度受け直すことになるんでしょうか? 面接官の方含め、対応してくださった会場の担当の方はみんな終始笑顔でした

補足

回答ありがとうございます 土日だと登録期間ギリギリなんですね… これは家の近さや勤務可能時間の長さ(面接で「近いですね、舞浜の始発から終電前まで働けるのはとても助かります」って言われましたが)は関係ないんでしょうか?

続きを読む

6,423閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • 自分も積極募集中のロケーション、土日のみの応募で登録期間ギリギリに採用の連絡が来ました。 周りにもそのような方は大勢いますしまだ不安になるには早いような気もします。 是非希望を捨てないで気長に待ちましょう。 やり直す際には登録期間が終わってからになります。 何度でも面接を受け直すことが出来るので上手くいかなかったな、と思ったらまたチャレンジしてみて下さい。 一緒に働けることを楽しみにしています♪

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 安心してください! 僕は12月に受けてまだ連絡が来てません! 登録期間ギリギリに来ることもよくあるみたいですし、まだ焦らなくて全然大丈夫です! 僕は登録期間がもうすぐ終わりそうで、焦ってますけど笑 この時期は、大学生などの学生が卒業、入社の関係で辞める方が多い時期です! 主様が無事にキャストになれるよう祈ってます'='

    続きを読む
  • 最初に、ディズニーの面接は、あくまでも登録で、キャストの空きが出た現場に適した登録者がいれば採用、という形です。いわゆる「マッチング」ですね。 それと、コロナ禍以降は、基本週5でフルタイム働ける人をメインに採用しているそうなので、今は休園前のように3月に大量の離職者が出る状況ではないのだと思います。 あと、アトラクションキャストで空きが出た場合、後任を選ぶ時は、前任者と似た大家の人を選ぶケースが多いとか。その理由は、キャストのコスをそのまま流用できるからという話を聞いたことがあります。 オ社的にも、能力は高いんだけど、コスを新調しないといけない体形の人は…となるのでしょうね。 登録機関は長いので、気長に待ってみてください。

    続きを読む
  • 昔 学生時代に、陸海両方でキャストをした経験があるアラサーです。 今のシステマチックな面接会は経験がないので、あまり参考にならないかもしれませんが… 私も、過去にドキドキしながら連絡(当時は電話でした)を待った経験を思い出したので、お答えしてみます。 前提として、ディズニーの新規アルバイトは、合否がハッキリしないものです。 エントリーしておいて、ロケーション(アトラクション、お店など)や職種、時間帯などが希望条件と合致する募集があれば、連絡はくるはずです。 私のときは、早くて1週間以内、遅くて1.5ヶ月くらいかかりました。 もちろん、人気職・人気エリアに絞った希望だと競争率が上がりますし、面接時の写真や受け答えなどの印象も、ある程度は影響するでしょうが… 土日はとくにパークが混雑するぶん、キャストも不足しがちなうえ、アルバイトの学生さん比率も多いので(卒業・入学の入れ替わりという意味で)、枠は少なくないはずです。 すぐでなくても、夏〜秋冬にかけた繁忙期に向けて、採用も増えると思います。 なので、決して質問者さんの人となりがダメだったから連絡が来ないのではなく、今はまだ条件が合う募集がないだけ、と思ってみてはいかがでしょう? …とはいえ、お若い方の時間はとくに貴重なので、ご自分の中で「◯月まで待ってダメなら諦める・時期をおいてリトライする」と期限を決めるのも手かと思います。 面接担当者の社員さんは、現役キャストに多く接していて人を見る目が養われている方々ですので、「本気でキャストになりたい人」には、必ず気づいてくださっています。 偉そうに色々と言いましたが、ディズニーキャストとして働く楽しさ・素晴らしさを体感した一人として、質問者さんにもご縁があるよう祈っています。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる