教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

元・介護士の男(30代)です。

元・介護士の男(30代)です。僕が数ヶ月前に退職した職場で、僕のことを嫌っていたある人物が僕の悪評を流しているみたいで、しかも僕と仲の良い人達(在職中の50代女性や40代男性等)にまでそれを吹き込んでいるようです。 それについての明確な事実確認はまだしていませんが、そうだと言い切れる理由を話せば非常に長くなるので要約しますと、仲の良い人達による僕への態度の急な変化や、その他様々な事象を含む状況証拠から、そう判断しました。 しかしその仲の良い人達に、僕の噂話を何か耳にしたかを聞いても、「何も聞いてない」などと言って教えてくれません。 多分僕がしつこく聞くと、「だから何も聞いてないって!」とキレられると思います。 しかし、それでこの人達と喧嘩になって決定的に縁が切れるなら、それはそれで仕方ない事だと思ってます。 というか、友情としてはもう既に破綻してると思います。僕の噂話を聞いて、直接僕に事実確認をするわけでもなく態度を急に変えるという行動に出た時点で、もう手遅れだと思います。噂を聞いただけで態度を変えるという事は、僕を信頼せず噂を鵜呑みにしてるという事ですから。 ただ、陰で何を言われてるのかだけはどうしても聞きたいんです。 その理由は2つあって、1つは後学のためです。もし僕が在職中に知らず知らず実際に何かをやらかしていて噂話が流れてる場合、噂話の内容が事実であれば改善に向けて努力したいからです。また、噂話を聞いただけで信頼関係が破綻するのは元々僕への信頼が無かったから、というのも事実だと思うので、その原因も聞きたいと思います。 もう1つは、もし事実と異なる噂を流されてるなら、自分自身の名誉の為に、せめてこの人達だけにでも弁明しておきたいんです。 この場合、この人達に何と言えば正直に話してくれるんでしょうか? 多分この人達は、真実を僕に話したら僕が怒ったり傷ついたりすると思って、余計な波を立てず穏便に済ませようと「知らぬが仏」で話してくれないんだと思うんです。 どなたか、アドバイスをお願い致します。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もし僕が在職中に知らず知らず実際に何かをやらかしていて噂話が流れてる場合、噂話の内容が事実であれば改善に向けて努力したいからです。また、噂話を聞いただけで信頼関係が破綻するのは元々僕への信頼が無かったから、というのも事実だと思うので、その原因も聞きたいと思います。 もう1つは、もし事実と異なる噂を流されてるなら、自分自身の名誉の為に、せめてこの人達だけにでも弁明しておきたいんです。 ↑ここの部分を丁寧に説明すれば答えてくれるのではないでしょうか?

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる