教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は高校卒業後服飾の専門学校へ進学しようと考えているのですが、デザインを考えることや服を見たりコーディネートを考えること…

私は高校卒業後服飾の専門学校へ進学しようと考えているのですが、デザインを考えることや服を見たりコーディネートを考えることが好きという理由で進学しようと思っています。服を作ったことがない、布や色、縫い方に関しての知識ないという人でも入学はできますか??また他の入学生はある程度の知識や服を作ったことがあるものなのでしょうか?? 拙い日本語ですみません、有識者の方や服飾の専門学校に通っていた方返答お願いいたします。

続きを読む

61閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >> 服を作ったことがない、布や色、縫い方に関しての知識ないという人でも入学はできますか?? 入学は誰でもできますし、縫い方などは教えてもらえます。が、不器用だと課題がなかなか出来上がらなくて苦労するかもしれません。 >>また他の入学生はある程度の知識や服を作ったことがあるものなのでしょうか?? これはかなりの差があります。すでに何着も作っていて特待生として入学したという人から、何にもやっていないし考えてもいない、服が好きだからなんとなく入ったという人までいてバラバラです。後者のタイプでも別に浮いたりはしません。就職できるかどうかは別の話です。

    1人が参考になると回答しました

  • 専門学校は、初心者を対象にしていますので、 『服を作ったことがない、布や色、縫い方に関しての知識ないという人でも 入学はできます』よ。 『また他の入学生はある程度の知識や服を作ったことがある』 人ももちろん居ると思いますが、初心者の方が多いですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

服飾(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる