教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

25卒理系の者です。先日、第一志望の半導体業界の企業から内々定をいただきました。 この企業は従業員が50人程度と少ないで…

25卒理系の者です。先日、第一志望の半導体業界の企業から内々定をいただきました。 この企業は従業員が50人程度と少ないですが、 工場は24時間365日温度管理されている、売り上げが昨年より増加することが現時点で決まっている、 労働時間に対しての基本給が近場の企業より良い、 賞与が昨年実績で3.9ヶ月分出ている、 残業が少ない、 やりたいことをやれる環境が整っていることから、この企業で働きたいと思いました。 しかし、知人から昨年は赤字で、営業の給料が少ないため内勤はもっと少ないと思うという意見を聞きました。 それを聞き調べたところ、2011年は赤字だったことが分かりましたが、昨年がどうだったかはわかりませんでした。 信頼できる人なので、間違った情報ではないと思うのですが、説明会での話と違うのでどちらが正しいか分からず迷っています。 私は設計志望で工場にも行くことがあり、志望度の高い企業は見学してきました。その中で感じたのは、うるさく、暑い工場では働きたくないということです。 内々定をいただいた企業以外では、うるさくなく温度管理されている工場はなかったことから、第一志望から内々定をいただいたらそこに入社しようと決めていましたが、以上のことから、本当にこの会社でいいのかと考えるようになりました。 ちなみに一次面接は役員5名、最終面接では一次面接にもいた採用担当の方と社長との面接でした。 説明会や面接では、働きやすく、稼げる企業だと思いました。 自分の見たこと、感じたことを信じて入社するか迷っています。 社会人の方に意見をいただきたいと思っています。 将来に関わることなので、厳しい意見も聞かせていただきたいです。 長文になり読みにくくなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

続きを読む

112閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    就職活動は自分自身の未来を決める大切なステップです。あなたが第一志望の企業に対して抱いている疑問について、以下の観点から考えてみましょう。 1. 企業の財務状況:過去に赤字だったという情報は重要ですが、それが現在の企業の状況を反映しているわけではありません。企業の公式情報や信頼できる情報源から最新の財務状況を調査することをおすすめします。 2. 給与について:給与は企業の業績だけでなく、職種や役職、経験年数などによっても変動します。具体的な給与については、内定時に提示されるはずですので、それを基に判断することが重要です。 3. 働きやすさ:あなたが感じた働きやすさは非常に大切な要素です。自分が働きたいと思える環境かどうかは、長期的に働く上で重要な要素となります。 4. 将来性:あなたが設計を志望しているなら、その分野でスキルを磨ける環境があるかどうかも重要です。その企業で自分のキャリアをどのように築いていけるかを考えてみてください。 以上の観点から、自分自身で情報を整理し、最終的な判断を下すことをおすすめします。 ※この回答はOpenAIのGPT-4で作成されており、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる