教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トヨタ生産方式についての質問です 今、現在弁当工場で働いています コンベアのレーンに乗ってくる弁当を盛り付けているの…

トヨタ生産方式についての質問です 今、現在弁当工場で働いています コンベアのレーンに乗ってくる弁当を盛り付けているのですが1時間900個作る=1個4秒で作るから1時間あたり900個製造 答えタクトタイム4秒 という計算は分かるのですがコンベアスピードを4秒にすればいい単純なことなのか、朝礼や手袋交換などのロス時間を込みでしたら4秒で流しても1時間あたり900個製造出来ません この場合ロス時間を含んで1時間あたり900個を製造するということでしょうか? そうなった場合コンベアスピードを3秒や3.5秒で流す。という認識で合っていますか? すみませんが誰か教えて下さい 宜しくお願いします

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    トヨタ方式のタクトタイムは 1行程の時間です。朝礼の時間とか生産以外の時間は含まれません トヨタ系の工場でタクト4秒なら 4秒で1台の車が完成するって考え方です 何らかのトラブルで生産が遅れてもタクトを早くする事は基本的に行いません 作業ミスが増えて結局損になる為 遅れたら稼働時間を延ばして残業ですね

  • その通りです。 そもそもタクトタイムは 稼働時間÷必要数 なので 60分稼働できるのか 55分しか稼働できないのか それによりタクトは変わります。 もっと大きい目線で考えると 日当たり7200個作ります。 労働時間は8時間ですが 雑務などを踏まえると 稼働時間は7.5時間です。 だからタクトは 3.5秒/個に設定します。 しかし、10工程中9工程は3.5秒が可能だが、1工程はタクト5秒じゃないと無理 って場合は ①タクトを5秒にして2.5時間残業 ②分割(2秒・3秒)して11人体制 などで日当たりノルマを 達成できるようにします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トヨタ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる