教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

特養老人ホームで働いています。 最近、夜勤だと、高い確率で転倒事故が続いていて精神的に参っています。 徘徊するかた、認…

特養老人ホームで働いています。 最近、夜勤だと、高い確率で転倒事故が続いていて精神的に参っています。 徘徊するかた、認知もあります。何故自分が夜勤の時にばかりと自己嫌悪におちてます。励ましのやら、考え方、同じ経験された方、あたたかなお言葉よろしくお願い申し上げます

続きを読む

148閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 他の夜勤の人が隠しているだけなのかもしれませんよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • どうしょうもない時ももちろんありますが、工夫しだいで改善できることはたくさんあると思います。 効果的だと思う事例をいくつかあげます。 ①ICT・センサー活用して夜間の訪室を減らす。 ②吸収量の多いパッドを使って夜間のSTを減らす。 ③日中の活動増やす。 まぁ、これらをするにしても「できない理由」がたくさん出ると思いますが、それをやるかどうかが夜勤が楽になるかどうかの境目だと思います。

    続きを読む
  • 自分を責めないでください 事故は起きてしまうものです 責任感と精神的負担は比例します 今日も頑張ったと自分を褒めましょう 本当にご苦労さまでした

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

特養(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる