昨年に第二種電気工事士試験を受験し合格した者です。 (上期に学科合格・実技不合格、下期に実技合格しました。) 学科試験については独学でも十分合格点は狙えます。 分野問わず、50問中30問以上正解で合格ですので難易度は低いです。 更に、過去問と全く同じ問題、数値などをちょこっと変えた問題、類似した問題が多いので、対策はかなり楽な方です。 攻略の王道は過去問暗記です。解答を見ながらでも良いので、「何故その答えになるのか」を理解しながら過去問を解き進めてください。 ただし、計算問題など理屈で考えないといけない問題も少数ながらありますので、不安でしたらテキストも買って勉強しておくことをお勧めします。 ただし、技能試験についてはそう甘くはありません。 当然ながら独学でも合格は可能ですが、ナメてかかると落ちます。 技能試験では欠陥を一つも出さずに回路を完成させなければなりません。 試験内容としては40分以内に与えられた単線図を見て、施工条件に従い、電線を加工し器具と接続し、回路を完成させるものとなりますが、これは練習していないとそう簡単には出来ません。 基本的にはHOZANなどが出している練習キットと工具セットを買い、自分で手を動かして回路を作ることになりますが、初学者だと1つの回路を組むのに1時間かかることも珍しくありません。 また、電工ナイフやドライバーを使う際に滑って手をケガするケースもあります。(実際、試験本番で電工ナイフにより指を切るケガをしたことがあり、最終的にその回の技能試験は欠陥ありで落ちています。) 技能試験についてはテキストだけでなく、YouTubeの動画も参考に対策されることを強くお勧めします。 お勧めはHOZANのチャンネルですが、あくまで一例ですので質問者様のやり方と合うチャンネルの動画を参考にしても問題ありません。 参考までに、HOZANのチャンネルのURLを貼っておきます。 https://www.youtube.com/@HOZANdenko
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る