教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

こんばんは、25卒理系大学生で建築を学んでおります。 第一志望であった企業から内々定を頂きました。

こんばんは、25卒理系大学生で建築を学んでおります。 第一志望であった企業から内々定を頂きました。しかし、改めて自分のやりたいことを考え、これから私が何をしていきたいのか考えました。(もう遅いかも、、) 私は、何かを企画・計画し、実際に行うような仕事をしたいと思っています。 これでは、かなり抽象的で色々当てはまってしまうので、具体例を挙げます。 例えば、会社の説明会やインターンシップを企画し、参加者の興味関心を強めるような仕事をしたいです。 他には、地域の人々との交流のためのイベントを企画し、会社知名度への貢献や、人々が楽しめるような催しをしたいです。 また、私が就職活動を通じて感じたことを挙げますと、安直な理由かもしれませんが、人事の方々のインターン等の採用活動の様子や、熱心に私の就活のサポートをして頂き、自分もこのような仕事をしてみたいと気持ちが変わっていきました。 もちろんこれはほんの仕事の一部だということも理解しているつもりです。 すぐに行動するべきだと思いますが、有識者の方々いましたら、アドバイス頂けるとありがたいです。

続きを読む

68閲覧

回答(2件)

  • いろんな職種を一生懸命やらないと人間引き出しが増えません。専門もよいのですが極めないと社会ではオールマイティのほうが使い勝手がよいです。施工管理してから、施工監理からみた地域貢献とか他の人にはできない点とするのもよいのかも

  • 別に入社してから人事になる、という人も多いですよ。 入社したときは営業だったけど、7年目のときに希望を出して人事に移ったとか、そういう人会社説明会に登場しませんでしたか? もちろん、初めから人事志望、ということも可能ですけれど、正直どんな仕事になるかは入ってみなきゃわからない部分も大きいです。 だったら今の会社に入って、その会社の中でどういうキャリアを目指すのかゆっくり考えていくというので良いのではないでしょうか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる