教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【就活と恋人との今後について】

【就活と恋人との今後について】東京都の大学に通っている3年生の女です。3月の就活解禁もあるのでぼちぼち就活を行っていますが、就活と彼氏との今後について悩んでいます。彼氏は私と同じ大学3年生、一緒の中学高校出身でもうすぐ交際から5年になります。彼氏も来年で卒業なので同じく就活を進めています。彼は他県の大学(身バレ防止のため県名は明かせません)に通っており、現在は遠距離恋愛をしています。お互いに遠距離恋愛はもうこりごりということで社会人になったタイミングで一緒に住もうと考えていますが、そうするための就活がとても難しいなと感じています。彼は自分がやりたい仕事をさせてほしいとのことで、興味のある会社に全国エリア問わず応募しています。私は特にそのようなこだわりは無く、彼の決まった就職先の近くでいい感じの企業があればいいなと思っているので彼の就職先が決まった後に就活を始めればいいかなと思いましたが、それではさすがに遅すぎますよね... 現在、または過去に同じような境遇で就活を行なった方で、恋人とどのように就職先の擦り合わせをしたかや同棲を視野に入れた就活についてのアドバイスをお聞きしたいです。そうでない方からも第三者目線でぜひ回答いただければと思います。

続きを読む

120閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    違う境遇ですが、、22女です。 私はひとり暮らししながら2年間同じ会社で勤めており、彼氏が実家暮らし新卒で会社が決まりました。 お互いの家が車で片道1時間かかる距離感だったので同棲しようとなり、彼氏の会社と同じ市内に家を決めて引越しし同棲しました。 正直同棲するのであれば自分の例が1番ベストかなとは思っています。お互いの会社を考慮した上で家を決めるのが大事かなと、、ただ今回は2人とも新卒ということで難しいですね。 そもそも彼氏さん、彼女さんのこと考えてますか?自分のことばかり主張しているように感じました。同棲しようと2人で決めたのに、彼氏さんのワガママに振り回されて彼女さんがもやもやするのは少し違うかなと思ったので擦り合わせが必要かなと思います。 私は中途採用なのですがやはり新卒採用となるとなかなかエントリーから面接から時間がかかると聞きましたので、まずは彼氏さんに「なんの仕事がしたいのか、どこでもいいじゃなくてまず1つ都道府県を決めて」と伝えるのがベストではないでしょうか? 例えば東京都でIT系を探す!となればまだ落ちても他に仕事は山ほどあると思いますし、彼女さんからしても場所を東京都に絞ってくれるだけで気が楽になるかなと思います。

    ありがとう:1

  • 遠距離回避はアリかと思いますが 同棲はオススメしません。 https://hitori-home.com/cohabitation-505

  • 同級生なのに就活で就職先を合わせるのはお互いが擦り合わさないと難しいでしょう。主さんの就職が1年遅いのであればいいと思いますが…下手すると主さんが就職浪人するはめになりますよ。資格職ならもしかしたらぎり夏までは就活開始を待てるかもしれませんが、主さんの就職先も今後大切だと思いますよ。 主さんの彼には自由にしてほしいという気持ちもわかりますが、遠距離を辞めたいのであればせめて地方は絞らないと厳しいのでは?と思いました。 同棲を視野に入れるなら都道府県までは決めないと厳しいと思います。

    続きを読む
  • 私は綺麗サッパリ別れました! 社会人になれば学生時代の相手よりもっと魅力的な相手が居ると思えば何時までも学生時代の相手に拘ることはありません。それにより仕事まで左右されるのは馬鹿げてます。

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる