教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アルバイトについての質問です。

アルバイトについての質問です。社員登用前提でアルバイト採用され試用期間中なのですが、お局的な存在の方にタイムカードを切った後に簡単な作業を当たり前の様にお願いされたのですが、これは我慢して対応するのが普通ですか? (お局的存在はタイムカード切ってることは分かっています) 試用期間中なもので、1ヶ月の給料も計算しても雀の涙ほどです。 労働外ですよと言えますが、言ってしまうと今後の関係に傷がつきそうなのでどうしたらいいのか分からないところです。 こちらが普通に対応したら今後も当たり前の様にやってくる様な神経の持ち主に見受けられる為、発言権のある他のアルバイトの方か社員に軽く相談しようと考えているのですが、もしくはそんな事はしない方がいいのか悩んでいます。 社員になりたいなら普通にやるべきなどのご意見はスルーさせていただきます。 仕事自体は楽しいのですが、冷静なご指摘をいただける方のご意見を頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。

補足

説明不足で申し訳ありません、、 何かすることはあるか確認した上で、上がってと言われた5分後に当たり前の様に依頼された次第です。 相談を考えている権限のあるアルバイトの人はそこまで会社に染み込んでいない様に見えるので率直に質問すれば答えてくれそうなのと他の社員に伝えてくれそうと思った事が一点です。 二点目は理解力のある社員に直接言うかどうか悩んでおります。 私の質問自体が社会人なら普通だろって思われる様な内容とは分かっていますが、変則的尚且つ斬新なご意見を求め知恵袋にて全国の方にまずはご相談となりました。 世のため人のために働くにはこんなにも自分を犠牲にしないといけないのか自問自答しております。

続きを読む

102閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • いったほうがいいです。いわないと今後も当たり前のように、時間外に仕事を頼まれることになります。 本人に言いづらいのなら、上司に今の状況を伝えて相談する方法はとれませんか。 最も、あなたのお気に召さないようですが、その会社の社風が多少給与が発生しなくても、簡単な作業くらいはやってもいいよねってなっているのなら、上司に言っても何も変わらない可能性が高いです。 その方に仕事を言いつけられるのがあなただけなのか、ほかの人はどうしているのかなど、周囲を見極めましょう。

    続きを読む
  • 逆手を行くと良いですよ^^ タイムカード切る前に何か用事まだありますか? 上がって大丈夫ですか?と。

  • 社員になりたいなら普通にやるべきことというか、会社員になったら定時ダッシュで帰れることのほうが少ないと思います。 毎回同じことを頼まれるなら自分から率先して「今日はこれやりますか?」と聞きましょう。 それか時間に余裕を持って「今日他にやることありますか?」と。 頼まれたこと終わらせてからタイムカード切るようにしてみてもいいかもしれないですよ。 実際見た訳では無いので分かりませんが、お局からしたら「やるべきこともやらずに勝手にタイムカード切って帰ろうとする気の利かない人」と思っている可能性もありますし… 人に相談するのはいいと思いますが、まずは自分でできることはやった上でのほうがいいと思います。

    続きを読む
  • 仕事はみんなそう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる