教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイト研修1回目でクビにできるでしょうか? この方は前の職場で介護の仕事をしていた人で、前職場の管理者の人に気をつ…

アルバイト研修1回目でクビにできるでしょうか? この方は前の職場で介護の仕事をしていた人で、前職場の管理者の人に気をつけた方がいいと言われました。利用者さんの買い物のお釣り返さないとか、商品券を盗んだりしていたので、クビにしたそうです。 どのように対処したらいいでしょうか?

続きを読む

109閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    それは、御社の採用担当者への確認です。 採用理由を確認ですね。採用した責任がございます。人事は、有能でなければ、 なりませんよ。 採用後に、外部の情報で解雇はできません。その情報はあくまでも噂の範囲です。 実際の研修中に、そのような行動あれば、採用取り消し。もしくは解雇ですが。慎重な対応必要ですね。 本来、企業内でおつりをかえさない?商品券を盗む?なら 刑事事件ですよ。横領もしくは窃盗です。 その企業は、警察に被害届か、自主退職を迫ったか?の事実確認必要ですね。 御社を守る意味でも、不当解雇にならぬように慎重な対応必要ですね。

    1人が参考になると回答しました

  • とりあえずここで聞いても素人回答になるので、会社側が不利にならないようにもよりの労働基準局へ相談がいいのでは。専門家なので

    1人が参考になると回答しました

  • 正社員じゃないのでクビを切るのは簡単でしょうけど クビにするなら理由が必要でしょう。 何か悪事を働いた時点で即クビにしたらいいと思います。 それまで監視して下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 研修中なのでクビにすることはできます。研修の目的に職場に不適合と判断した場合は本採用せずと定めてあれば良いかと思いますが、いかがでしょうか。まあ、しょせんはアルバイトなのでいつでもクビにできるのですが、問題行動を知ったうえで研修していたのであればモヤモヤしますよね。クビか採用の2択で何を優先的に考えるかですね。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる