教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

読売新聞の販売店が聖教新聞を配達する事について ※気を悪くされる方がいたら申し訳ないです。

読売新聞の販売店が聖教新聞を配達する事について ※気を悪くされる方がいたら申し訳ないです。すでにいくつかの地域では配達しているみたいですが、自分の働いている店でも、もうすぐ配達が始まります。 配達そのものが大変な事の他に「特定の宗教の新聞を配達したくない」と辞めていく従業員もいるのでしょうか。 自分の働いている店で、その宗教に悪印象を持っている人が、辞めてしまいそうです。 他にも、読売の講読者が、その宗教の新聞を取り扱っていることを理由に、購読をやめてしまう事などあるのでしょうか。 職場内が、いまだかつてないほど混乱してギスギスしているので、不安に感じています。

続きを読む

731閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 現役新聞配達員です。私は副業ですが、東京23区東部エリアで昨年10月から聖教新聞などを配達しています。 率直に申しますと、お店は少し潤いましたが配達員は配達に1時間くらい余計にかかる人もいてそれで手当が月1万円とかですので、納得のいかない配達員が多いんだろうとは推察しております。ちなみに私は少し配達時間はかかるようになりましたが月1万円のアップは大きいので、まずまず貰えているので仕方ないと諦めている側面が大きいですね。 ちなみに読売新聞と聖教新聞や公明新聞を併読されている読者もいるくらいですので、「新聞好きの人は聖教新聞を取ることにも抵抗がないんだな」くらいに私は感じております。また、聖教新聞などの配達を理由に辞めている配達員は多分いないです。一方読売新聞の読者が極端に減ったということもないですね。 要はこの聖教新聞などの配達委託であまり良い話は聞きませんので、配達員の皆様にとっては嫌悪しがちなのではないでしょうかね。でも実際お店は利益に繋がる訳ですから、所長やら店長やらは嬉しい悲鳴を上げているのではないでしょうか。うちのお店ですと聖教新聞などの配達料として36万円以上お店に毎月入っているようですが、配達員への手当は計10万円くらいです。残りの26万円以上はお店の取り分、こんな感じですかね?

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 配達部数が増えて盛況になる!

    1人が参考になると回答しました

  • そんな人はおらへんて!

  • 聖教新聞を配る事になったのは読売新聞販売店だけではありません。 生活がかかっている年配の方ならまず止める人はいないし、創価学会が好きではなくても、仕事なのでそこは大人の対応で割り切って配達するでしょう。 エホバの証人の方は普通頑なに拒否するので、その分が他の人に負担が回ってくるはずです。たとえ負担になってもその分給与が増えるなら良しとすべきと考えます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

読売新聞(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる