解決済み
就職活動についての質問です。25卒文系学部生です。 3月の会社説明会でその場でESの提出を求められることがあるというのは本当ですか?まだあまり就活準備が進んでおらず、業界を絞らずに気になった企業の説明会に参加してみようかな、という程度に考えていたのですが十分な企業研究や志望動機の作成をせずに軽い気持ちで説明会に参加するのは良くないですか? また、何社ほど説明会に参加して、そのうち何社ほどESを提出する(選考に進む)のがベストなのか教えてください。
216閲覧
知恵袋ユーザーさん
「会社説明会でその場でESの提出を求められることがあるというのは本当ですか?」 聞いたことないですね。 だから、たくさん受けたら良いです。 説明会はオンラインでも十分です。 ESを提出する(選考に進む)のは、文系平均は15社です。(プレエントリーは平均30社) 15社出しても、ESを通過して選考に進めるのは5〜10社です。 私はESは20社以上は出して、10社選考に進むようにするのがいいと思います。 多くES通過し過ぎたなら辞退すれば良いと思います。
1246867さん
時間とお金を節約するために、初めから行っても良いと思う会社の説明会に行ってください。 数はあなたが優秀なら一社でも良いですが、まあ普通五社から十社未満というところでは。 一度友人にも聞いてみてください。
har********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 就職活動
1
続きを見る
2
3
就活解禁とは?2025年卒(25卒)の日程や就活解禁日の詳細解説
選考対策
大学生が就活に向けて準備をする中で、就活解禁の意味やスケジュールが気になる場合もあるでしょう。就活解禁と...続きを見る
2024-02-13
企業研究ノートとは?作り方の基本と注意点をチェック
選考対策選考対策-業界研究
転職時に役立つ道具として、企業研究ノートがあります。ノートを作る過程で、企業をより深掘りし、自己分析とあ...続きを見る
2022-07-11
就活浪人の扱いは新卒?メリット・デメリットを把握して就活に臨もう
就活浪人にはマイナスのイメージがあるかもしれませんが、実際には就活浪人によって得られるアドバンテージもあ...続きを見る
2022-12-16
研究者の年収は?条件による年収の違いや主な就職先を解説
仕事を知る
研究者への転職を検討しているなら、年収や働く場所を事前に調べておくのがおすすめです。平均年収や活躍できる...続きを見る
2023-05-23
説明が下手な人の特徴は?相手に伝わらない原因や改善するコツを紹介
上司や同僚から説明が下手といわれ、改善したいと考えている人は多いのではないでしょうか。スムーズに仕事をす...続きを見る
2024-06-04
ガクチカとは?見つける方法や就活でのアピール方法、例文を紹介
選考対策選考対策-面接対策
就活の際によく聞く「ガクチカ」とは、どのような意味を持つ言葉なのでしょうか?概要や、使われる場面について...続きを見る
2024-06-02
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
2024-03-01
インターンシップとは?種類や参加するメリット、採用直結型を解説
就活を控えているなら、インターンシップへの参加を検討しましょう。実際の職業体験を通して、さまざまなメリッ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です