教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトをしています。初めての後輩が出来たのですが、後輩が入社してから半年以上経った今でも、どう声掛けをして教えていけ…

アルバイトをしています。初めての後輩が出来たのですが、後輩が入社してから半年以上経った今でも、どう声掛けをして教えていけば良いか分かりません。長文になってしまいましたので、読み辛いと思いますが、アドバイスを頂けると幸いです。 小売業のアルバイトです。 後輩は、社会人として会社勤めはしていたものの接客業未経験で入ってきた為、先輩アルバイトである自分と先輩が主に仕事内容を教えていました。 しかし、自分がお客様だったら嫌な事はしない等の事を今も教えなければならず、何をどう、どこまで教えれば良いか分からなくなってしまいました。 アルバイト入社直後、教えていてもメモを取らない為「分からない」「教えて貰っていない」と言われる事が多くミスも多い為、何度も同じ事を教える事の繰り返しが1ヶ月以上続きました。先輩である自分達内で教えたという事は確認していたので、その時は、プリントを作成して渡しました。 小売業の性質上様々な点が変わることも多く、お金や数字が絡むのでメモが必須、マニュアル作成は難しいため、メモを準備して貰ったりこちらで用意し、目の前でメモを取ることを確認する事で今はメモを取ってくれるようになり、仕事内容も理解してくれるようになりましたが、それまでに3ヶ月ほどかかりました。 家族に相談すると放っておいていい、と言われますが、自分と後輩二人のみでその日のお店を回さなければいけない時もあるので、その分自分が全ての仕事をしなければならなくなってしまいます。 後輩に任せる仕事を増やしてきてはいますが、確認が必須で、ミスが起きてもダメージの少ない仕事しか任せられない為、仕事があまり進まないのは勿論、かなり疲弊してしまいます。 始業時間にはレジに入れるようにしてね、遅刻の時は連絡してね、等の事をどう教えれば伝わってくれるでしょうか。どうすれば遅刻を減らしてくれるでしょうか。 アルバイトなのでそこまでしなくて良いと言われるのは承知の上ですが、少人数の小さいお店で社員も店長のみの職場なので、もう少しだけ頑張って教えたいです。 仕事自体は好きですし、先輩との関係も良好なので辞めたくないのですが、後輩にどういう風に教えて育てていけば良いのか分かりません。 どのように声掛けをしてあげれば良いのでしょうか。 アドバイスがあれば教えてください。

続きを読む

115閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    アルバイト先で年上の後輩ができた場合、慣れるまでは敬語や丁寧語を使うのが基本です。関係が親しくなって普段の言葉遣いで構わないと言われるまでは敬語で接しましょう。また、年上として相手を立て、アドバイスを求めるなど謙虚な姿勢を示すこともお忘れなく。 後輩への指導のコツとしては、次のようなものがあります。 ・誰にでもわかるように説明する ・一度に教える量はセーブする ・期間目標を意識させる ・気づきを促しながら注意する ・良いところをアピールする ・仕事以外の面でのサポート 良き理解者になる ・後輩指導で難しいこととしては、次のようなものがあります。 ・後輩をいち早く戦力化すること ・自分が成長すること ・ネガティブな言葉は使わない ・命令しない(押し付けない) ・まずは聞く ・指示はフィードバックとセットで行う ・日常的にちょっとしたチャレンジをさせる ・「当然」・「常識」と思わない コミュニケーションを取るための話は仕事のことに限らず、なんでもいいでしょう。「うちの犬がさぁ」と普段の出来事を話すうちに、お互いにまた違った面を知ることができるかもしれません。 です。 まずは、 ・ あいさつ ・ が基本。(声のトーンも気にしてね♪)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる