教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

小型移動式クレーンの定格荷重についてなのですが、その状態で吊れる荷重表示と認識してますが、つまりは、フック等の吊り具の重…

小型移動式クレーンの定格荷重についてなのですが、その状態で吊れる荷重表示と認識してますが、つまりは、フック等の吊り具の重さも計算して、定格荷重を表示してるんですか?それとも吊り具等は考慮してないので、自分でそれの重さも考慮する必要があるのでしょうか? 素人質問ですみませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

99閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    移動式クレーンのオペです。 定格荷重はフックや吊り具などの重量を含まない単純なクレーンの能力です。 また、定格総荷重とはフック、吊り具などの全ての総重量を示した荷重をさします。 そして、オペレーターにはMLというモーメントリミッターが表示されるモニターがあります。そこには定格荷重が示されており、例えば現在の作業半径(旋回体の中心軸より○○m)や、現在のブーム角度(○○℃)そしてその時に吊り上げられる定格荷重(○○/○○t)と書かれています。 本題の重さを考慮する必要があるのか?に関してですが、計算する必要はないです。 なぜならフック重量を省いたり、表示させたりする機能もそもそもあるんですが、一般的に使う時は定格荷重が表示されています。 その時に、例えばフックに何も荷重を掛けてない時(空フックなどと言われたりします) その空フック時にそもそも0.3t/4.0t などと表示されていて、既にフック分の荷重が乗ってます。そこにワイヤーやシャックル、天秤などの荷重がかかればそれもどんどん足されていきます。 なのでなんにしても4tまで吊れたとしても、フックが幾つだから……。吊り具が幾つだから……。といちいち計算しなくても吊れるのは4tまでなんです。 逆にオペはたまに釣り上げた揚重物の重さを聞かれる時があるんですが、その時は荷重を抜いた際についてる吊り具や自分のフックの重量を引いた数字を計算して教えてあげないと行けないくらいですかね?

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる